ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム クリアしました
先月発売された ゼルダの伝説をクリアしました。 ネタバレは無いと思います。 プレイ時間は165時間、今回も出来る事が多すぎて寄り道が最高に楽しく姫や異変ほったらかしでフラフラしていました。 クリア時の装備 私はアクションが下手くそなので、ジャスト回避やジャストガードは9割失敗します。 なので防御力... 続きをみる
ゲームのブログ記事
ゲーム(ムラゴンブログ全体)ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム クリアしました
先月発売された ゼルダの伝説をクリアしました。 ネタバレは無いと思います。 プレイ時間は165時間、今回も出来る事が多すぎて寄り道が最高に楽しく姫や異変ほったらかしでフラフラしていました。 クリア時の装備 私はアクションが下手くそなので、ジャスト回避やジャストガードは9割失敗します。 なので防御力... 続きをみる
ペルソナ5の続編のペルソナ5Sをプレイ中です。 PS4版にする予定でしたが、寝ながらプレイしたいので、Switch版を購入しました。 ゲームが無双系と聞いていたので、ちょっと不安でしたが、隠れて不意打ちや、1moreや総攻撃などペルソナをまんまアクションにした感じで最高です。 ただ、私はアクション... 続きをみる
昨年末から始まっていた艦これ 2019秋イベント 進撃!第二次作戦「南方作戦」をクリアしました。 今回の攻略難度は甲甲乙乙乙丙でクリア。 前回のイベント終了後から、資源回復とバケツ補充をさぼってしまったので、各資源10万ちょいと、バケツ450からスタート。 バケツは一時期350を切ったりと遠征と任... 続きをみる
ペルソナ5は無印を購入していましたが、3学期とキャラが追加されるとのことで購入しました。 三学期では、明智吾郎(本性版)と新キャラの芹澤かすみがパーティーに加わります。 ちなみに芹澤かすみの登場は最初のカモシダパレス攻略中ですが、三学期までパーティーに加わりません。 出来ることなら、オクムラパレス... 続きをみる
9/12に正式リリースされたドラゴンクエスト ウォークをちょこちょことプレイしています。 鳥山明の絵でキャラの外見がある程度エディットできるので、主人公を人造人間17号、僧侶を18号、武道家を梧空にしたかったんですがあまり似ませんでした。 ストーリーは目的地を設定し、そこに移動することで進んでいき... 続きをみる
OneMix2Sでゲーム Civilization VIをプレイし、officeをインストールしてみました。
Steamのサマーセールが始まったのでOneMix2Sで動きそうなのを探してみると散々やったCiv5の新作Civ6が特価になっていました。 必須環境が Core i3、推奨が第4世代 Core i5、グラボの必須がIntel Integrated Graphics 530で、OneMix2Sはモバ... 続きをみる
艦これ イベント海域 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」をクリア
昨日艦これのイベント海域をクリアしました。 今回はアホかと言いたくなる狂った難易度の海域がE-2とE-4でありSAN値がかなり削られました。 クリア難易度は甲丙丙丙丙となりました。 ほんとはE-5は甲で烈風改二戊 一航戦が欲しかったのですが、E-2の段階で諦めました。 E-2は当初甲で挑戦しました... 続きをみる
築城中にうっかり物語を進めてしまいそのまま最終章へ突入してしまいました。 前の記事 終盤でエンブレムを作るのですが、デフォルトで用意されている物はつまらなかったので自分で決める事にしたのですが、マス目の関係で細かな紋様は難しい為、単純な模様で好きなデザインのZ旗にしました。 エンブレム完成後に強制... 続きをみる
ドラクエビルダーズ2 ムーンブルク島クリアしてからっぽ島で築城中。
ムーンブルク編は懐かしい地名が沢山出てきて面白かったです。 前の記事 次の記事 ただかなり気合を入れてムーンブルク城を作ったのですが、章最後の大型建築の主砲がお城の玉座の位置と重なってしまいました。 これで今まで謎だった部分がかなり判明し、続きがとても気になりますが、取りあえずお話よりも建設優先で... 続きをみる
ドラクエビルダーズ2 からっぽ島を一区切りしムーンブルク島へ
からっぽ島を引き続き開拓。 前の記事 次の記事 ピラミッドの頂上の部屋の内装を黄金にして竜王の椅子を安置。 ホテルの2階にバーを作成。 荒くれマッサージもホテルの2階に作ったんですが、バニーの格好をしたおばさんがマッサージするいかがわしい部屋になったので、取り壊し予定です。 商店街を作成。 道具屋... 続きをみる
年末色々忙しかったので、年明け7日頃から本格攻略を開始。 1/12にようやくクリアました。 今回の攻略難易度は甲甲丙。 E-2報酬の装備品 5inch単装砲Mk.30改+GFCS Mk.37が欲しくて甲でチャレンジ。 本当は甲標的 丙も2個欲しかったので甲甲乙にしたかったんですが、 E-2 甲が地... 続きをみる
年末年始はプレイしまくろうと思っていましたが、年末年始の来客や毎年恒例の親族の宴会、年始のイベントや、更にFGOや艦これの期間限定イベントで時間がなく進められませんでした。 そして艦これはまだクリアできていません。orz 前の記事 次の記事 そんな中でようやくオッカムル島のミッションを全クリアで復... 続きをみる
引き続きドラクエビルダーズ2をプレイしてます。 前の記事 次の記事 からっぽ島の開拓は素材取のジメジメ島で木材を大量に集め細長い家を二階建てにして、更に山の斜面がいい感じに重なったので二階部分を斜面の上に乗せるように建築。 ついでに岩の上にも部屋を作りました。 ちなみに素材の島は、入る度にランダム... 続きをみる
ドラクエビルダーズ2 モンゾーラ島をクリアしてからっぽ島を開拓中。
引き続きドラクエビルダーズ2をプレイ中。 前のドラゴンクエストビルダーズ2の記事 次のドラゴンクエストビルダーズ2の記事 最初の農業の島 モンゾーラ島をクリア。 クリア時の町 デカい木が邪魔で見えません。 デカい木は設計図で作るのですが、複雑すぎると思っていましたが町人が自動で作ってくれ、自身はキ... 続きをみる
待ちに待ったドラゴンクエストビルダーズ2が発売されたのでプレイ中。 次のドラゴンクエストビルダーズ2の記事 現在はからっぽの島を出てハーゴン教団が支配してものづくりが禁止された元農業の島で農園復興中。 あられちゃんっぽい子がキーパーソンです。 現在は犬を連れて失われた野菜の種の捜索中です。 ここま... 続きをみる
ちょっと懐かしいSDカードを発見したので購入してしまいました。 SDカードアダプタにセガ系のゲームハードがプリントしてあり、microSDカードにはコントローラの絵が描かれています。 ちなみにドリームキャストはコントローラーではなくビジュアルメモリがプリントされています。 ビジュアルメモリは当時本... 続きをみる
体験版の結果は引き継げないとの事なので、発売まで我慢するつもりでしたが誘惑に負けてドラクエビルダーズ2の体験版をプレイ 操作が結構違っていてイラッとしますが、この辺は慣れだと思います。 最初にキーコンフィグ設定をするのですが、突然画面が出て、どういう動きになるか解らないので、カメラワーク以外は触り... 続きをみる
ドラゴンクエストビルダーズをクリアしました。 ついでにPS4で出来なかった伝説の装備なしでのチャレンジも達成。 switch版では短日数クリアのチャレンジが無かったので全チャレンジも達成できました。 そんな感じでりゅうおう様 人間形態では3回ほど死にましたが、真の姿ではノーミスでクリア。 真の姿の... 続きをみる
続編の発売日に間に合わなさそうなのでマイラ・ガライヤ編中盤以降とラダトーム編序盤をハイスピードで攻略。 マイラ・ガライヤ編クリア時の町。 お蔭で一気に進んで充分に間に合いそうなのでラダトーム城を一気に増築 お城っぽさを最重要視して作りました。 城内 左右対称に作りたいのに偶数x偶数の町の範囲に旗の... 続きをみる
リムルダール編をクリアして現在マイラ・ガライヤ編の旅の扉2個目を攻略中。 リムルダール編クリア時の町。 空を飛ぶ敵なので高いところを自由に動けるように一つの大きな建物にして屋上に弓を設置。 でも弓が当たるタイミングが決っているようでこんなにつけても意味がなかった模様。 ちなみに中は無茶苦茶ごちゃご... 続きをみる
メルキドをクリアしてリムルダール辺に突入しました。 メルキドも前回の記事から改築しない予定が結局改築をしてしまいました。 リムルダールは一つ目の旅の扉入手で町Lv5に到達して周りの毒の沼地状態だった湖も普通の水の湖に浄化し、町の周りも汚染土壌から通常の土壌に変更。 茶色いので芝生にする為、種を落と... 続きをみる
ドラクエビルダーズはPS4版で既にクリア済みです。 しかし続編のドラクエビルダーズ2は何処でもできるswitch版を購入しようと思っていたところ、クリア引き継ぎ特典があるとの事なのでPS4版のビルダーズ2の購入に変更も考えましたが、発売前にリハビリを兼ねてswitch版の1を購入しクリアを目指すこ... 続きをみる
艦これの夏イベント(初秋イベント)の抜錨!連合艦隊、西へ!がクリアできました。 毎回参考にしている攻略サイト様 クリア難度は甲、乙、丁、丙、丁。 最終海域は丁にしましたが、ボス戦は総てS勝利で、途中撤退が1回だけだったので、せめて丙で勲章を狙えば良かったです。 ちなみに敵さんもラスボス以外がバカン... 続きをみる
SONY純正のワイヤレスサラウンドヘッドセットを購入しました。
ゲーム用というより映画を見るのにテレビ内蔵のスピーカーではパワー不足な上、夜でも大音量で見れる様にワイヤレスヘッドホンを探していたところ、意外なことにSONY純正のヘッドセットが一番手頃な上、マイクも付いているとの事なので購入。 接続はPS4にUSBに差し込むだけで一発認識で非常に楽です。 一応パ... 続きをみる
艦これの 冬イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)をクリアしました。 攻略難易度は甲、丙、乙、丙、丙、丙、丁 今イベントから低難度の丁が追加され使う予定は無かったのですが、最終海域の丙の報酬が勲章x2だったのでドロップ艦堀を考え丁で攻略。 個人的には丙でありながらもE-4が一番苦戦しました... 続きをみる
相変わらずガンランスしか使えないので、チマチマと装備を作りながら進めていました。 所々で、他のゲームをやったりプラモ作ったりしていたので、そんなに進んでいませんが、上位に上がりパッケージもなっている今回の看板?古龍ネルギガンテさんの狩猟が完了しました。 今回はボスと戦っていると他のボスが乱入してか... 続きをみる
一週間程遅れましたが、モンスターハンターワールドを始めました。 モンハンは4以来のプレイで体験版をプレイして面白かったものの、携帯できないので尻込みしていましたが、ネットでの盛り上がりを見て我慢できず購入。 取りあえず色々話題になっていたキャラメイク。 個人的に渋いおっさんに憧れがあるので、渋いお... 続きをみる
11月25日頃に購入してクリアしました。 クリアまでのプレイ時間は145時間。 こんなに長く飽きずにプレイできるとは思いませんでした。 ここ数年でプレイした中では間違いなく最高のRPGだと思います。 追加コンテンツは購入済みで、足跡モードが凄く便利。 このゲームでは祠を巡り、祠のミニゲームみたいの... 続きをみる
艦これ秋イベント レイテ沖海戦(前篇)をクリアしていました。
記事にし忘れていました。 秋イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)をクリアしていました。 モデルはフィリピン周辺で行われたシブヤン海海戦、スリガオ海峡海戦、エンガノ岬沖海戦、サマール沖海戦からなる非常に大きな海戦がモデルとなっており、ゲームでは前後編に分かれて行われるそうです。 という訳で... 続きをみる
Nintendo Switchが買えず悩んでいたら、Amazonの在庫を監視するツイッターアカウントを教えてもらい、ようやく購入できました。 購入したのがマリオオデッセイのDL権つきの物だったので早速プレイ。 11/4から初めて11/8でクリア出来ました。 すごく面白かったです。 3D版のマリオは... 続きをみる
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンを購入しました。
ファミコンミニが品薄で全然入手できませんでしたが、 生産量を増やしたのかミニ スーパーファミコンは会社の昼休みにあっさり購入できてしまいました。 箱は昔のパッケージっぽいです。 ACアダプタは別売りですがUSB給電なので余っている人には不要かもしれません。 そんなこんなで開封。 凄くちっさいです。... 続きをみる
一応ネタバレ注意です 以前の記事 一度ラスボスを倒してクリアすると真のボスが出るのですが、ボスを倒す前にサブクエストやチャレンジ系の試練を終わらせようと思いましたが、作業になりつつあったので、クリアしてしまうことに。 イベントでベロニカが本来の大人の姿に戻りましたが、すぐお子様モードに逆戻り。 個... 続きをみる
久しぶりの大規模イベントとなる2017年の夏イベントをクリアしました。 各ステージの難易度は甲・甲・丙・丙・乙・丙・丙でした。 最初の2ステージで想定以上のバケツを消費してしまったので、e-3、e-4を丙で攻略。 バケツがある程度回復したので、e-5を乙でクリア。 e-6も乙で開始するも、前段階の... 続きをみる
土曜日に横須賀から帰ってから日曜の夜まで5時間の睡眠と食事、入浴以外はひたすらドラクエをプレイしてました。 前の記事 そんなこんなでストーリーはロウとマルティナが仲間に。 今作ではメダル交換が城ではなく学校になっており、色々ぶっ飛んだ生徒もいます。 ちなみにメダル学校で武器防具の強化に必要な打ち直... 続きをみる
待ちに待ったDQ11をやっていますが、土日はFGOフェスや、ワンフェスであんまりプレイできていないです…。 昔の復活の呪文が使えるとの事なので、取りあえずお約束のふっかつの呪文「ゆうていみやおう」を入力。 早速打ち間違えトロフィーゲット…。 打ち直して始めるとこんな感じのステータス。 戦闘をすると... 続きをみる
Fate/Grand Order Fes 2017へ行ってきました。
ソシャゲのFGOのリアルイベント FGOフェスに行ってきました。 FateシリーズはPS2版以来、殆どのシリーズに手を出しているのですが、FGOはソシャゲという事で何となく手を出しておらず、今年の年始に始めたばかりだったりします。 私が行った日は初日だったので、残念ながら2日目ほど大きな発表は有り... 続きをみる
ウイッチャー3を買おうか悩んでいるとSteamでセールが始まり、ウイッチャーが半額になったのでDLCがセットになった物を購入。 洋ゲーは難易度が高いイメージなので、低めの難易度でプレイ。 戦闘だけを見ると色々勝手が違いますが、仁王よりも難易度が低く感じます。 しかしゲーム全体となるとウィッチャーの... 続きをみる
ダンジョンRPGが大好きなのでエクスペリエンスのソフトは取りあえず購入していましたが、初のADVという事で不安も有りつつ購入。 プレイしてみるとシナリオは面白かったのですが結構短く、ゆっくりプレイしていたにもかかわらず7時間30分ほどでクリアし、少し物足りない気もします。 ストーリーは刻まれたもの... 続きをみる
艦これ 2017春イベ 迎撃!士魂の護りクリアしました。 マップから恐らく終戦間際、無条件降伏を通知後に起きた占守島の戦いを元にしていると思われます。 この島は、精鋭部隊でありながら、兵員を別拠点へ輸送をする力が既に無い為、捨て置かれた部隊が突如進行してきたソ連軍と降伏を表明するまもなく戦闘に入り... 続きをみる
今回は仁王をプレイ中という事もあり、殆ど進んでいませんでしたが、間もなくイベントが終了するので急ぎ攻略しました。 攻略難易度は甲乙丙でクリア。 カロリン彩雲が欲しかったですが削り段階から空母棲姫x2は流石に残り3日では難しいので泣く泣く断念。 という訳で戦果。 第二ステージの小笠原諸島航路で入手し... 続きをみる
中国編突入前に九州編の残務処理。 サブクエストの誾千代さんのお使い。 長い階段の上に大きい岩と一つ目の鬼がいるので、どう見てもインディージョーズでお馴染みのあれ。 しかし脇道に絶好の狙撃ポイントがあるので、大筒で狙撃。 うまい具合に目に当てると3発程で撃沈。 その後、鬼の後ろの社に入り、宝箱をあけ... 続きをみる
死にまくりでようやく九州編がクリアできました。 というか、主人公 三浦按針だったんですね。 以前の仁王関連記事 コウモリおばさんは紫オーラの麻痺攻撃パターンと、あまり離れ過ぎなければ攻撃力がさほどあるわけではないので、意外にさっくりと勝てました。 と言っても10回近く死んでますが…。 そんで行方不... 続きをみる
先のGPD winのレビューでエラーが出て強制終了してしまうと書いた「剣の街の異邦人」のエラー回避に成功しました。 動作しないのが諦めきれずネットを徘徊していたら、ゲームは違いますが、PSO2が似たようなエラーメッセージで強制終了してしまうと書いてあったので、ダメもとで同じ方法を試してみる事に。 ... 続きをみる
GPD win レビュー SDカードとBluetoothとゲームを購入。
GPD win関連の記事 豊洲の帰りに秋葉原によって色々購入した物をGPD winに取りつけました。 まずは、GPD winは外で使うと落としそうで怖いので艦これの入場者特典のストラップを使うことに。 ネックストラップではない方が良いので極限まで短くし、首にかけやすくする為のねじれを直してみました... 続きをみる
艦これ 2016年 秋イベ 艦隊作戦第三法 をクリアしました。 全開無茶な粘りを続けた結果莫大な資源とバケツを消費した為、今回は下記のルールを作り攻略しました。 甲作戦で始める 三回連続でボスマスに到達できなかったら難易度を下げる ボス艦を三回連続で撃沈できなければ難易度を下げる このルールで始め... 続きをみる
TOKYO GAME SHOW 2016 に行ってきました。
先日幕張で開催された東京ゲームショウに行ってきました。 過去のTOKYO GAME SHOWの記事はこちら。 今回はVRが結構出ているそうなので、少し早めについたのですが、既にどのブースも整理券の配布が終了しており、結局体験できずに終了してしまいました。 入場したら、最初のホールは後回しにして大手... 続きをみる
ペルソナ4 から待ちに待ったペルソナ5 が届きました。 私は音楽はほとんど聞かないのに何故かディスク5枚組のサントラが付いた限定盤を購入。 中に封蝋っぽいシールで封をされた封筒が入っていたので開けたら、メッセージカードとダウンロードコンテンツ用のIDが記載されたカードが入っていました。 後はキャラ... 続きをみる
艦これ 第二次マレー沖海戦 クリアしました。 攻略難易度は、甲甲乙乙。 E-3、E-4ともに最初は甲で挑んだのですが、バケツを20個以上費やしてもボスにすら辿り着けず断念。 銀河が欲しかったです…。 攻略時の聯合艦隊はこんな感じです。 機動部隊編成で第一艦隊は制空と開幕爆撃を重視して、第2艦隊は雪... 続きをみる
お台場の船の科学館近所の科学未来館でゲームの歴史を展示する企画展が開かれるとの事なので、変態仮面を見た後足を延ばしてみました。 到着してみたはいいものの開催期間最後の日曜との事で混雑が半端なく、結局殆どプレイできず終了してしまいました。 超懐かしいゲームウォッチ。 昔持っていたのがちらほらとありま... 続きをみる
東京ゲームショウ 2015に行ってきました。 会場の真ん前にいきなり1/1サイズのIV号戦車。 大まかな外観だけのモックかと思いきや斧などの工具もきっちり作り込んであり、動き出しそうな程に凄まじく細かい作りでした。 ちなみに色々ひどいCMが始まったWord of Tankのブースにも1/1サイズの... 続きをみる
おっさんホイホイな魔導物語のセットを予約していたのが届きました。 どちらかというと派生作品のぷよぷよの方が有名ですが、個人的には魔導物語シリーズが大好きだったのでうれしい限りです。 ただ残念なのが、収録はMSX~PC98までの作品で、Windows以降の「はちゃめちゃ期末試験」「道草異聞」「魔導師... 続きをみる
今までDellのWindowsタブレットvenue8pro を愛用していましたが、うっかり落下させてしまって角を破損。取りあえず動くけど壊れる前に次に購入する予定のタブレットを下調べをする事に。当初は5.5万前後のThinkPad8を最有力候補にしていましたが、某中古屋で初代surface Pro... 続きをみる
Dell Venue 8 Pro レビュー その2 ゲームプレイ
前回はざっと書いたVenue 8 Proで信長の野望、艦これをプレイしてみたので感想を。信長の野望をインストールする為、USB変換ケーブルを購入。最初BDドライブを接続しても妙な駆動音だけで認識をしなかった為、壊れたかと思いましたが、ただの電力不足だったようでACアダプタをつけたらきちんと駆動しま... 続きをみる
Dell Venue 8 Pro を衝動買いでちょこっとレビュー
某南米の大河で、Dell製 Windows8.1の8インチタブレットが売価39,980円の2000円引き&3980円のマウスの無料サービスというキャンペーンをやっていたので、ついつい衝動買い。ちなみにゲーム 信長の野望と艦これをプレイした感想は別記事に詳細を書きました。当初の入荷予定から若干遅れま... 続きをみる