昨年末から始まっていた艦これ 2019秋イベント 進撃!第二次作戦「南方作戦」をクリアしました。 今回の攻略難度は甲甲乙乙乙丙でクリア。 前回のイベント終了後から、資源回復とバケツ補充をさぼってしまったので、各資源10万ちょいと、バケツ450からスタート。 バケツは一時期350を切ったりと遠征と任... 続きをみる
艦これのブログ記事
艦これ(ムラゴンブログ全体)-
-
待ちに待った艦これで赤城改二が実装されたので、フジミの艦NEXT赤城で赤城改二戊を作成してみました。 12cm連装高角砲をフジミの長10cm高角砲へ変更。 25mm連装機銃の14基中、12機をFineMoldsの二十八連装噴進砲へ変更。 船体は呉工廠色、甲板はガンシップグレーで塗装。 waveのH... 続きをみる
-
OneMix2S koi edition を我慢できず購入したのでレビュー
UMPCが好きで、GPD-winが壊れてから、新しいのが欲しくてウズウズしていましたが、ついに我慢できず買うことにしました。 最新のUMPCではGPDとOneMixが有名ですが、タブレットモードとスタイラスペン、そしてストレージがeMMCではなくSSDを使用しているOneMix2Sをターゲットにし... 続きをみる
-
艦これ イベント海域 発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」をクリア
昨日艦これのイベント海域をクリアしました。 今回はアホかと言いたくなる狂った難易度の海域がE-2とE-4でありSAN値がかなり削られました。 クリア難易度は甲丙丙丙丙となりました。 ほんとはE-5は甲で烈風改二戊 一航戦が欲しかったのですが、E-2の段階で諦めました。 E-2は当初甲で挑戦しました... 続きをみる
-
三越やヒロタのコラボ商品がここ数日で一気に届きました。 三越のビールとエール。 ビールが苦手にもかかわらずリシュリューのワインが品切れだったため購入。 前回の神威ビールとは違いフルーツフレーバーなので飲みやすいかなと思い冷凍庫で一気に冷やして飲んでみました。 最初は確かに美味しいのですがが、後味は... 続きをみる
-
「艦これ」鎮守府第三次“瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーパラダイス 後段作戦・レッパラに行ってきました。
今回は一回の参加のみの予定でしたが、まさかの1/1 烈風展示で2回目を行くことに。 一回目の記事 本題に入る前に、これからレッパラに行かれる方への注意点です。 レッパラの注意点 前段作戦に参加している人はスタンプ帳を持って行く 拡張作戦のスタンプは時間がシビアなので計画的に行く 烈風を見る場合は提... 続きをみる
-
「艦これ」鎮守府第三次“瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーパラダイス・ズイパラに行ってきました。
回を重ねるごとにカオス度が上がり、訳が分からなくなっていく瑞雲祭りに今回も行ってきました。 後段作戦、レッパラの記事 公式サイト 今回は艦これ用パスの特典が多い為、ステージイベントが有る日は前売り券とパスとの交換に時間が掛かります。 私は今回物販をスルーして早めにチケット引き換えに並んだので、1時... 続きをみる
-
figma 艦これ ウォースパイトが届いていたので開封しました。
先週末届いていたfigma版 ウォースパイトを開封しました。 この商品はfigmaにしてはお高い商品なので、かなり躊躇しましたが以前雑誌かなんかでウォースパイトの艤装が変形すると書かれていたので、どう変形するか知りたくて購入。 お値段だけあって箱もデカい。 取りあえず、ゲーム画面と同じ状態。 着席... 続きをみる
-
年末色々忙しかったので、年明け7日頃から本格攻略を開始。 1/12にようやくクリアました。 今回の攻略難易度は甲甲丙。 E-2報酬の装備品 5inch単装砲Mk.30改+GFCS Mk.37が欲しくて甲でチャレンジ。 本当は甲標的 丙も2個欲しかったので甲甲乙にしたかったんですが、 E-2 甲が地... 続きをみる
-
年末のお酒付きのJAZZイベントはハズレてしまいましたが、武道館のイベントは当選したので行ってきました。 物販コーナーの前にいた春雨と村雨。 カイロをもらいました。 イベントはジャズの演奏が良かったのはもちろんですが、サプライズが多過ぎで混乱気味です。 ざっと内容 忘れている&うろ覚えなので曖昧で... 続きをみる
-
-
某模型店でアオシマの艦これ版のアークロイヤルがワゴン品だったので購入。 ちなみに結構値引かれていても、ノーマル版アークロイヤルより高価でした。 しかし艦これ版キットを買ったことが無かったので購入することに。 アークロイヤルを建造した英国は空母という概念が出来る以前から艦船での航空機運用を色物を含め... 続きをみる
-
第58回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。版権モデル編
スケールモデルに引き続きキャラクターなどの版権モデルです。 スケールモデルの記事 その他の展示物 ガンダム系 買おうと思うV2ガンダムアサルトバスター フルセットと拡張キットの2タイプ出るそうで、既にV2を持っているので拡張だけでいけるかスタッフに聞いたら、重い拡張パーツを保持する為、一部パーツを... 続きをみる
-
艦これの夏イベント(初秋イベント)の抜錨!連合艦隊、西へ!がクリアできました。 毎回参考にしている攻略サイト様 クリア難度は甲、乙、丁、丙、丁。 最終海域は丁にしましたが、ボス戦は総てS勝利で、途中撤退が1回だけだったので、せめて丙で勲章を狙えば良かったです。 ちなみに敵さんもラスボス以外がバカン... 続きをみる
-
ローソンでまた艦これコラボが開催されるので、購入することに。 「艦これ」鎮守府秋祭り二〇一八(フタマルヒトハチ)|ローソン研究所 取りあえずの第一目標はただの段ボールで、可能ならガンビアベイぐるみの購入をめざし、近所のローソンに購入しに行きました。 しかし、0時5分頃の入店にかかわらず、到着時には... 続きをみる
-
当初発表された際はかき氷でも売るイベントかなと思っていたら、 ゲストでまさかの伊東みどり、無良崇人の名前が…。 取りあえず、第一希望S席、第二希望A席、第三希望SS席で抽選申し込みをしたところ、S席が当選。 幕張へ行ってきました。 物販開始は8時からですが、幕張は遠くて最寄りの駅の始発で行ったので... 続きをみる
-
前回は初日でイベントのある日だった為か混雑していたうえ、段差を踏み外して怪我をしてしまい、イベントのみで帰宅していましたが、先日改めて行ってきました。 初日は非常に混雑していたので、今回は警戒しつつ参加しましたが、前回の様な混雑は有りませんでした。 取りあえず前回途中だったスタンプをやろうとしまし... 続きをみる
-
ローソンで限定品を販売している艦これコラボ店舗は一番近くて横須賀と平日に行くには色々きついので諦めていました。 艦これ 加賀のポンタカードも届きました なので、せめてコラボのポンタカードを買おうと思っていましたが、当日店舗に行くと空の箱が有るだけで購入できませんでしたが、先日ふらっと立ち寄ったら一... 続きをみる
-
前回富士急ハイランドで開催された瑞雲祭りがよみうりランドで開催されるというので、再び行ってきました。 再度瑞雲祭りに行った記事です。 物販への入場が8時、開園が10時との事なので、7時に現地に到着すると富士急ハイランドとは比べ物にならない行列がすでに出来ていました。 結局物販で物を購入できたのが1... 続きをみる
-
艦これの 冬イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)をクリアしました。 攻略難易度は甲、丙、乙、丙、丙、丙、丁 今イベントから低難度の丁が追加され使う予定は無かったのですが、最終海域の丙の報酬が勲章x2だったのでドロップ艦堀を考え丁で攻略。 個人的には丙でありながらもE-4が一番苦戦しました... 続きをみる
-
ローソンで何回目かのコラボ企画があったので、今回も入手してきました。 対象のお菓子購入で貰えるクリアファイル 当初は翔鶴のみの予定でしたが、お菓子はカップ麺よりも消費しやすいので、ついでに瑞鶴も入手。 よく見ると右上が、五航戦の艦載機についている識別帯っぽいデザインになっていました。 そして、クリ... 続きをみる
-
-
艦これ秋イベント レイテ沖海戦(前篇)をクリアしていました。
記事にし忘れていました。 秋イベント 捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇)をクリアしていました。 モデルはフィリピン周辺で行われたシブヤン海海戦、スリガオ海峡海戦、エンガノ岬沖海戦、サマール沖海戦からなる非常に大きな海戦がモデルとなっており、ゲームでは前後編に分かれて行われるそうです。 という訳で... 続きをみる
-
当初買う予定がありませんでしたら事後物販のページを覗いたら私が聞きに行った際にはなかった商品が載っていたので、そのうち一つを購入。 先日届きました。 A4サイズ位のクラッチバッグ 表に艦これのロゴが捺してあり、蓋をあけると裏側に赤城のシルエット。 ファスナーをあけると艦載機がプリントされていました... 続きをみる
-
今回のコラボでは扇子とかお酒とか欲しい物もあったのですが、出遅れてしまい購入できたのはお茶だけでした。 過去の三越と艦これ関連の記事 お茶系が好きなのですが、私にとって紅茶は嗜好品で緑茶は消耗品なので、紅茶は気まぐれで良い物を買いますが、緑茶で30g 2000円などという値段の物は何気に初めての買... 続きをみる
-
毎回座席の位置は劣悪ですが、運よく当選し続け4回目の観艦式に行ってきました。 会場で発表されたのは下記でした。 秋恒例のF作業こと秋刀魚イベント ゲーム新バージョン HTML5化、友軍艦隊を2018年実装 秋月型 涼月 秋イベントで実装 紅茶の国の駆逐艦実装 アーケード版イベント海域開始 Flas... 続きをみる
-
予約していた艦これ 劇場版が届きました。 いつもはamazonさんで安いamazon特典無し版を購入するのですが、今回はメーカーの外付け特典も付かないみたいなので、ソフマップでタペストリーなしを購入。 そして開封。 タペストリーなしでもアウターケースは付くようでこのケースに入った状態で到着しました... 続きをみる
-
久しぶりの大規模イベントとなる2017年の夏イベントをクリアしました。 各ステージの難易度は甲・甲・丙・丙・乙・丙・丙でした。 最初の2ステージで想定以上のバケツを消費してしまったので、e-3、e-4を丙で攻略。 バケツがある程度回復したので、e-5を乙でクリア。 e-6も乙で開始するも、前段階の... 続きをみる
-
艦これと航空会社Peachのコラボショップに行ってきました。
艦これのイラストを描いた航空機を運航していたPeachとのコラボグッズを販売するお店が渋谷で期間限定で開店するとの事なので覗いてきました。 一瞬誰だと思ったけど多分飛龍さんだとおもいます。 販売している商品は、Tシャツやトートバックなどよくあるコラボ品の他、航空会社らしいトラベル小物などが売ってい... 続きをみる
-
ローソンで艦これのコラボ企画が行われていたので、対象商品を購入してグッズをもらってきました。 対象のカップ焼きそば2個で貰えるクリアファイル。 綾波、敷波、神威が残っていたので、うちの艦隊で攻略艦隊から支援艦隊まで広く活躍している綾波にしようかとも思いましたが、前回のイベント海域で期限ぎりぎりまで... 続きをみる
-
かなり前の注文だったので忘れていた艦これの三越コラボの革製 ペンケースが届きました。 外箱 本体 三越ロゴ 艦これコラボマーク 5500t級軽巡のロゴ。 煙突が4本なのでおそらく川内型のどれか 取りあえず、中身にはビスト財団のボールペンと水木しげるボールペンを入れておこうかと思います
-
開催前から瑞雲祭りってなに?とか山の中なのに富士急ハイランド泊地?とか突っ込みどころが有りすぎなイベントでしたが、おっさんが一人で遊園地はきついなと思っていたところ、家族で行かれる方に誘って貰えたので同行しました。 富士急ハイランドは大学時代体育のスケートの単位取りに行ったきりですので、無茶苦茶久... 続きをみる
-
-
艦これ 2017春イベ 迎撃!士魂の護りクリアしました。 マップから恐らく終戦間際、無条件降伏を通知後に起きた占守島の戦いを元にしていると思われます。 この島は、精鋭部隊でありながら、兵員を別拠点へ輸送をする力が既に無い為、捨て置かれた部隊が突如進行してきたソ連軍と降伏を表明するまもなく戦闘に入り... 続きをみる
-
艦これオーケストラ Grand Fleet Tour 2017に行ってきました。
東京オペラシティのコンサートホールで開催された艦これオーケストラ Grand Fleet Tour 2017に行ってきました。 会場にあった立て看板。 前回は残念ながらチケットが取れなかったので、今回が初めてです。 ちなみにチケットはS席が落ちてA席での当選で三階席でハズレかとも思いましたが、舞台... 続きをみる
-
先週末に注文していた三越と艦これがコラボした日本酒が届いていたので早速飲みました。 取りあえずイラストが赤城だったという理由でHana Colombeを注文。 何でも水の代わりに酒で仕込むという貴醸酒というもので、日本酒は好きですが初めて飲むお酒でした。 取りあえず晩御飯時に飲むことにしたのですが... 続きをみる
-
今回は仁王をプレイ中という事もあり、殆ど進んでいませんでしたが、間もなくイベントが終了するので急ぎ攻略しました。 攻略難易度は甲乙丙でクリア。 カロリン彩雲が欲しかったですが削り段階から空母棲姫x2は流石に残り3日では難しいので泣く泣く断念。 という訳で戦果。 第二ステージの小笠原諸島航路で入手し... 続きをみる
-
もうすでに数回観てますが、MX4Dになるというので見に行ってきました。 入場特典のコースター てっきり厚紙の物かと思っていましたが、透明なプラスチック製で思ったよりもいい出来でした。 内容は海上だけあって、ただ動くだけでもかなり激しく揺られ、着弾や砲撃がある度に更に揺れるので戦闘中はずっと揺れてい... 続きをみる
-
劇場版艦これは一回だけの予定でしたが、ストラップが欲しかったので、初見の友人と二回目を観に行きました。 どうせならと、造船に使用された大型クレーンとドックが残るららぽーと豊洲内にあるユナイテッドシネマへ。 開始まで時間があったので、まずはドック跡地を見学。 今はNo1Dockが水上バスの波止場とし... 続きをみる
-
艦これ 2016年 秋イベ 艦隊作戦第三法 をクリアしました。 全開無茶な粘りを続けた結果莫大な資源とバケツを消費した為、今回は下記のルールを作り攻略しました。 甲作戦で始める 三回連続でボスマスに到達できなかったら難易度を下げる ボス艦を三回連続で撃沈できなければ難易度を下げる このルールで始め... 続きをみる
-
「艦これ」ピアノリサイタルとワインの夕べで不出来だったので、後日郵送となっていたワイングラスが先日届いていました。 箱はこんな感じでメタリックの箔押し。 表は自由平等博愛の国の水上機母艦のコマンダンテスト 艦娘バージョン。 裏面はリアル水上機母艦版。 ワインは疎いのでよくわかりませんが、ボルドータ... 続きをみる
-
秋イベも最終ステージに入って第二出発地点が出現し、いい感じに進行していたので劇場版の艦これをおなじみの立川シネマシティの爆音で観てきました。 正直テレビ版は不満が山ほどあり、途中で見るのをやめてしまっていました為、期待値がマイナスからのスタートでした。 しかし、スタート直後の旗艦鳥海の三川艦隊の夜... 続きをみる
-
艦これと三越が企画した「艦これ」ピアノリサイタルとワインの夕べというイベントが開催されていたので行ってきました。 別送のワイングラスも届きました。 イベントはボジョレーの解禁日に艦これの楽曲をピアノの生演奏で聞けるという物で、年齢制限と身分証持参とあったので、ボジョレーの試飲くらいは出来るかと思い... 続きをみる
-
-
先日の日曜日に運営が秋刀魚1万尾用意したというリアル「艦これ」鎮守府秋刀魚祭りに行ってきました。 艦これ系のイベントは毎回混むので、今回は結構早めに家を出たのですが、混んでいるどころで済まない人が…。 チケットを買ってからイベント開始まで、その辺を見てみると等身大パネルが点在していました。 ほのぼ... 続きをみる
-
艦これ 第二次マレー沖海戦 クリアしました。 攻略難易度は、甲甲乙乙。 E-3、E-4ともに最初は甲で挑んだのですが、バケツを20個以上費やしてもボスにすら辿り着けず断念。 銀河が欲しかったです…。 攻略時の聯合艦隊はこんな感じです。 機動部隊編成で第一艦隊は制空と開幕爆撃を重視して、第2艦隊は雪... 続きをみる
-
横須賀のサマーフェスタに行った際、 折角だからとオープンしたての艦これとコラボしたお店で食事しようとお昼と夕食を事前予約。 昼営業はカフェと軽食との事で、大和のオムライスセットを注文。 サラダとスープが付いて1200円と少し高い気もしますが、こういうコラボ系のお店にしてはかなり良心的な価格だと思い... 続きをみる
-
抽選に応募していた艦これ Android版に当選していたので、インストールしてみました。 起動画面はキャッシュクリアボタンがついた以外は同じ。 母港画面。 殆ど一緒で先行登録の抽選結果ボタンまでもそのままだったので一瞬リモートプレイではないかと思うほどでした。 演習画面。 私の端末XperiaZ5... 続きをみる
-
AlbaOrizzonte Philharmonie 音楽祭を聞きに行きました。
ネットをうろうろしていたら艦これの曲を有志がオーケストラで演奏するイベントをみつけ、更に無料&地元という事でネットで予約していってみました。 驚いた事に無料の演奏会なのにフルカラーのパンフレットが配布されました。 他人事ながら、場所の使用料なども含め、出演者の皆さまのお財布が大破していないか心配で... 続きをみる
-
ビックサイトで開催された模型ホビーショーに行ってきました。 今回も入場と同時にまずジャンクパーツコーナーに直行。 1時間ほどパーツを漁ってから会場を巡回しました。 いちばん大きなスペースを有しているバンダイブース。 今度放送される新しいガンダム 鉄血のオルフェンズのキットが結構出ており、最初は腰が... 続きをみる
-
ダウンロード予約をしていたWindows10を試してみました。 事前にインストール予約をしていたのですが、中々インストールが始まらないのでマイクロソフトのサイトからインストーラーを落としてインストールしました。 今回個人的に一番気になっていたのが糞今一つだったIEに代わり新ブラウザのEdgeが登場... 続きをみる
-
以前作成した ちび丸艦隊の赤城のディティールアップ用のエッチングパーツと木製甲板シールが発売されていたので購入。 せっかくなので本体の赤城も新規で購入し、最初から作成することに。 初めてエッチングパーツに手を出したのですが、細かい作業の連続で発狂しそうになりました。 とりあえずマニュアル通りにメタ... 続きをみる
-
バンダイのフィギュアを展示する魂の夏コレ 2015 を見に行ってきました。 全展示品写真撮影可との事だったので適当に色々撮影。 Robot魂シリーズ Gのレコンギスタの主人公機の各バリエーション。 待ちに待った閃光のハサウェイのペーネロペー。 今回は忘れずに予約済み。 ちなみに毎回デカールの貼り付... 続きをみる
-
全日本模型ホビーショーに行ってきました。 毎回ホビーショーの最大の目的はジャンクランナーの購入だったりしますのでまずは真っ先にここへ突入。 1時間程ジャンクパーツを物色したのち、すぐ近くのバンダイブースで人だかりが出来ていましたので見てみたら1/1?の艦これ版大和がいたので私も撮影。 今度発売され... 続きをみる
-
艦船キットコレクション 艦これモデル Vol.2 レビュー その3
艦これモデル Vol.2の残りを作成しました。>>関連:艦これモデル Vol.1 その1 その2 その3 艦これモデル Vol.2 その1 その2 その3残りは瑞鶴と武蔵とシークレットの大和で、ダブりは武蔵でした。まずは瑞鶴。艦船キットコレクションでも瑞鶴は出ていましたが、そっちは迷彩バージョンで... 続きをみる
-
艦船キットコレクション 艦これモデル Vol.2 レビュー その2
艦これモデル Vol.2の続きを作成しました。>>関連:艦これモデル Vol.1 その1 その2 その3 艦これモデル Vol.2 その1 その2 その3今回は霧島、蒼龍、飛龍を作成。まずは霧島。昨日の榛名と艦橋最上階以外は同じ為、サクッと完成。しかし、長門と金剛型は両舷の単装砲のはめ込みが地味に... 続きをみる
-
艦船キットコレクション 艦これモデル Vol.2 レビュー その1
今年の3月に発売された艦船キットコレクション 艦これモデルの第2弾が発売されたので箱買い。>>関連:艦これモデル Vol.1 その1 その2 その3 艦これモデル Vol.2 その1 その2 その3今回も一気に全部作るには細かすぎて集中が続かないので三個ずつ作成で最初は長門、愛宕、榛名を作成。最初... 続きをみる
-
Dell Venue用 Activeスタイラスペン 購入&レビュー
Venue8に対応した純正品のスタイラスペンが長いあいだ納期未定でお店や通販サイトでは取り扱っていませんでしたが、ふと見てみたメーカー直販サイトで3,079円で販売していたので、速攻購入。土日を挟んで昨日無事届きました。 ※ちなみに本体の感想はこちら → Dell Venue 8 Pro レビュー... 続きをみる
-
-
艦これ いつか静かな海で 1巻を電子書籍化。ゲームでは攻撃方法がよくわからなかった空母の弓と飛行甲板の使い方がようやくわかりました。原作をゲーム製作者が担当しているのでこの使い方が公式になるのかな。作品は各話で主人公が変わり、現代の同名の護衛艦を紹介して終わるという形式をとっています。蒼龍は旧海軍... 続きをみる
-
前回に引き続き 艦船キットコレクション 艦これモデル を開封と作成。>>関連:艦これモデル Vol.1 その1 その2 その3 艦これモデル Vol.2 その1 その2 その3四つ目は高雄。大型の艦橋が格好いい高雄型の一番艦高雄。既に艦船キットコレクション Vol3で出ていましたが気にせず組立。や... 続きをみる
-
艦船キットコレクションの艦これモデルを購入。>>関連:艦これモデル Vol.1 その1 その2 その3 艦これモデル Vol.2 その1 その2 その3艦船キットコレクション Vol5が売り切れで全種買えなかったのと、このシリーズはウォータラインモデルなしのフルハルモデルのみとの事なので今回は箱買... 続きをみる
-
Dell Venue 8 Pro レビュー その2 ゲームプレイ
前回はざっと書いたVenue 8 Proで信長の野望、艦これをプレイしてみたので感想を。信長の野望をインストールする為、USB変換ケーブルを購入。最初BDドライブを接続しても妙な駆動音だけで認識をしなかった為、壊れたかと思いましたが、ただの電力不足だったようでACアダプタをつけたらきちんと駆動しま... 続きをみる