劇場版 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説を見てきました。
テレビで第一期放送時、何となく録画していた物を見てコメディ好きの私は速攻で原作を買いそろえてしまったこの素晴らしい世界に祝福を!が劇場版で公開されたので見てきました。 入場特典が2週連続で書き下ろし小説なので、既に2回見に行っています。 特典小説はペーパーバックみたいな装丁ではなく、通常の文事同じ... 続きをみる
立川シネマシティ シネマ・ワンのブログ記事
立川シネマシティ シネマ・ワン(ムラゴンブログ全体)劇場版 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説を見てきました。
テレビで第一期放送時、何となく録画していた物を見てコメディ好きの私は速攻で原作を買いそろえてしまったこの素晴らしい世界に祝福を!が劇場版で公開されたので見てきました。 入場特典が2週連続で書き下ろし小説なので、既に2回見に行っています。 特典小説はペーパーバックみたいな装丁ではなく、通常の文事同じ... 続きをみる
原作が大好きなかぐや様は告らせたいの実写版を怖いもの見たさで見てきました。 お話は原作のエピソードを繋げながら、原作とは違う終わらせ方をしていいて、お話としては綺麗にまとまっています。 ちなみに鎮座を語源とするところの犬の芸のエピソードを入れてくるとは思いませんでした。 個人的にはファブルや、変態... 続きをみる
ヤングジャンプで連載中のキングダムの実写映画を見てきました。 好きな作品なので、当初はスルーするつもりでしたが、思いのほか評判がいいようなので、思い切っていってきました。 見てみるとキャラクターも演じる役者もアジア人ということもあってか漫画の実写化にありがちなコスプレ感はそんなに感じず、面白かった... 続きをみる
原作が大好きなのですが、前回の実写ドラマの配役が原作イメージとかけ離れて がっかりしたので今回の実写映画化に期待して見に行きました。 マンガ版の感想 ヒロインは、前回に比べたら原作のイメージに近くてよかったのですが、ヒロインの栞子さんはなんというか、原作に比べかなり無能です。 あっさり相手に騙され... 続きをみる
四畳半神話体系や、有頂天家族などの森見登美彦原作の作品ペンギン・ハイウェイを見に行ってきました。 原作は未読で全く知らない状態で見てみるとファンタジーかと思いきやSFでした。 主人公は研究が大好きで、歯医者のお姉さんが気になる小学4年生。 ある日、住宅街のど真ん中にペンギンあらわれ、その原因を調べ... 続きをみる
細田守の最新作 未来のミライを見てきました。 4歳の男の子クンちゃんに妹のミライが生まれたが、両親が妹に付きっきりになるのが面白くないと思っていたところに、未来から妹のミライが来てというお話。 最初は何か大きな事件が起きて未来の妹と解決するお話かと思いましたが、全然違いました。 色々賛否が有ります... 続きをみる
パシフィックリムが好きだったので同じ監督という事で期待していたシェイプ オブ ウォーターを見てきました。 宇宙関連の研究所で清掃員として働いている話せない女性が研究室に運びこまれた半漁人みたいな生物と手話や音楽を通じて触れ合うが、研究所では彼を解剖してしまおうという計画が上がり…というお話。 この... 続きをみる
オリエント急行殺人事件は、旧映画も原作も未読の為、全く知らない状態で視聴。 自分なりに部屋の位置や、時計の時間などを気にしながら見ていましたが、叙述トリックの考案者のアガサクリスティらしい思わず「ずるい」と言ってしまうような予想外のトリックで驚きました。 しかし個人的に推理系作品の場合は謎を解くよ... 続きをみる
氷菓は大好きな作品で原作、アニメ、マンガ共に手を出しており、実写で劇場公開されると聞いたときは公開されていたトレーラーを見て取りあえずスルーする予定でした。 公開後の評価も悪かったでしたが、内容を見てみるとキャストに対する不満が殆どでストーリーに対する物は見当たらなかったので思い切って見てみる事に... 続きをみる
CMで見るスピットファイアが格好良く、更に最近艦これで舞台のドーバー海峡を越えたばかりなので見に行くことに。 フランス国境がドイツ機甲師団に速攻で破られ、更にイギリス、フランスの残兵が包囲され、ダンケルクという海岸に追い詰められた戦いです。 何というか、面白くなかったわけでは無いのですが、素直に面... 続きをみる
打ち上げ花火、下から見るか?、横から見るか?を見てきました。
原作は未見ですが20年以上前の実写ドラマだそうです。 アニメの実写化は結構ありますが、実写のアニメ化は凄く珍しい気がします。 お話は夏休みの登校日に男友達とプールで競争する際にヒロインが乱入し、ある賭けを持ちかけられるところから始まるifのお話。 勝負に負けるが勝っていたら…という感じに、タイムリ... 続きをみる
映画の公開日に会社帰りに立川のシネマシティに寄り道して傷物語の最終章を観ました。 面白かったのは面白かったのですが、小説では笑ったとあるシーンは映像にしてみるとかなりくどくなっており、笑よりも軽く引いてしまいました。 シリーズ通してみても十分面白いのですが三部作にする必要はあったのかな…と思います... 続きをみる
クラウドファンディングで出資したこの世界の片隅にの二回目を観に立川のシネマシティに行ってきました。 一回目の記事です。 極上音響上映となっておりますが、おなじみのシネマツーのビルではなく、高島屋隣のシネマワンでの上映。 既にパンフレットなどは完売しており、買っておいてよかったです。 ラウンジに展示... 続きをみる
本来はバトルシップのみの予定でしたが、開始が18時20分だったので、その前にラングドン教授シリーズのインフェルノを見る事に。 今回はラングドン教授が頭を撃たれたが運よく弾がそれて一命を取り留めたものの意識が混濁して何をしていたか全く思い出せないという状況からスタートし、所持品などから状況を整理し始... 続きをみる
8月19日会社帰りに傷物語の熱血辺を見てきました。 今作は前作よりもアクションシーンが多い部分なので期待していましたが、期待通りの面白さでした。 しかし、前作が階段の昇降で凄く尺を稼いでいたりましたが、今作は正直尺が足りなかった気がします。 せめて90分位にしてくれれば丁度良かった気がします。 個... 続きをみる
金曜日の会社帰りに映画館に立ち寄り傷物語 鉄血編を見てきました。 最初60分との事だったので、短すぎると思っていたのですが、見てみると満足感は高く短さに対する不満は有りませんでした。 しかし、最初の屋上に向かう為、階段を上るまくるところや、地下へ降りるため、階段を下りまくるところは演出だとは分かっ... 続きをみる