立飛グループの前身である立川飛行機が作成した一式双発高等練習機の一般公開がされたので立川の立飛まで見に行ってきました。 この機体はエンジントラブルで十和田湖に墜落した機体を引き上げた物で、国内唯一の現存する機体となるそうです。 同期の模型 機体の各種部品 銘板には立川飛行機の文字がかすかに見ること... 続きをみる
立川市のブログ記事
立川市(ムラゴンブログ全体)-
-
映画の公開日に会社帰りに立川のシネマシティに寄り道して傷物語の最終章を観ました。 面白かったのは面白かったのですが、小説では笑ったとあるシーンは映像にしてみるとかなりくどくなっており、笑よりも軽く引いてしまいました。 シリーズ通してみても十分面白いのですが三部作にする必要はあったのかな…と思います... 続きをみる
-
クラウドファンディングで出資したこの世界の片隅にの二回目を観に立川のシネマシティに行ってきました。 一回目の記事です。 極上音響上映となっておりますが、おなじみのシネマツーのビルではなく、高島屋隣のシネマワンでの上映。 既にパンフレットなどは完売しており、買っておいてよかったです。 ラウンジに展示... 続きをみる
-
秋イベも最終ステージに入って第二出発地点が出現し、いい感じに進行していたので劇場版の艦これをおなじみの立川シネマシティの爆音で観てきました。 正直テレビ版は不満が山ほどあり、途中で見るのをやめてしまっていました為、期待値がマイナスからのスタートでした。 しかし、スタート直後の旗艦鳥海の三川艦隊の夜... 続きをみる
-
本来はバトルシップのみの予定でしたが、開始が18時20分だったので、その前にラングドン教授シリーズのインフェルノを見る事に。 今回はラングドン教授が頭を撃たれたが運よく弾がそれて一命を取り留めたものの意識が混濁して何をしていたか全く思い出せないという状況からスタートし、所持品などから状況を整理し始... 続きをみる
-
数年前に上映され2018年に続編公開が決定しているパシフィックリムが立川のシネマシティで極上爆音でリバイバル上映されているという事なので、見に行ってきました。 個人的にパシフィックリムは吹き替えのノリが好きなので、吹き替え版が始まる2週目を選択。 ストーリーはは海底から現れる怪獣をイェーガーと呼ば... 続きをみる
-
一回目鑑賞後に購入した小説版を読み終わったので、二回目を見に行ってきました。 二回目は会社帰りに寄れる映画館の中で、極上音響上映というのをやっているシネマシティへ。 3週目の平日の上映にもかかわらず、完売している…。 予約しておいてよかったです。 少し早めについたので、すぐそばのオリオン書房に入っ... 続きをみる
-
タイミングが合わず、見に行けてなかったシン・ゴジラを今更ながら見てきました。 取りあえず迫力が欲しかったので、立川の爆音上映を選択。 日常シーンが一切なく東京湾の謎の事故から始まるのですが、一々の事務手続きや、会議などの面倒くささが実に日本らしいです。 そして、BGMや、明朝体で表示される大量のテ... 続きをみる
-
金曜日の会社帰りに映画館に立ち寄り傷物語 鉄血編を見てきました。 最初60分との事だったので、短すぎると思っていたのですが、見てみると満足感は高く短さに対する不満は有りませんでした。 しかし、最初の屋上に向かう為、階段を上るまくるところや、地下へ降りるため、階段を下りまくるところは演出だとは分かっ... 続きをみる
-
【極上爆音】ガールズ & パンツァー 劇場版を見てきました。
先日劇場版のガールズ & パンツァーを視聴しました。 今回は立川のシネマシティで爆音版で上映されるとの事でそこで見る事にしました。 特典の色紙はダー様でした。 作品はエキシビジョンマッチから始まり、大学選抜との殲滅戦という展開なのですが、戦闘シーンが2時間の作品で1時間半近くもあり盛りだくさんでし... 続きをみる
-
-
音響が凄いと噂の立川シネマシティの爆音版 マッドマックスを見てきました。 ちなみにコンサートホール向けの大型ウーファーがスクリーン下の中央に設置されているためか、前方の中央から予約が埋まっていくという他の劇場では見られない現象が発生しているそうなので、私も普段では取らない前方の席を取りましたが、す... 続きをみる