全日本模型ホビーショーに行ってきました。 バンダイブース 個人的に超楽しみなVer.Kaの新製品が発表されていました。 ナラティブガンダムというのはかなり予想外でしたが、HGでは省略されていた鳥型のコアファイターが再現されるそうなのでたのしみです。 外装が必要最低限でフレームが一部むき出しの間に合... 続きをみる
東京ビッグサイトのブログ記事
東京ビッグサイト(ムラゴンブログ全体)-
-
【その他編】第59回 全日本模型ホビーショー に行ってきました。
以前の記事 スケールモデル ガンプラ他版権モデル この記事はプラモデル以外の展示と戦利品です。 ガンプラマーカーの新色 ガンプラマーカーのゴールドとシルバーには凄くお世話になっているのですが、メタリック系が三色出るようです。 塗装はおそらくガンプラマーカー用のエアブラシを使っていると思いますが、凄... 続きをみる
-
【版権モデル編】第59回 全日本模型ホビーショー に行ってきました。
スケールモデルに続いて版権のあるプラモデルです。 スケールモデルの記事 その他の記事 バンダイブース 機動戦士ガンダム 40周年の記念ガンプラの展示がありました。 現在の主流の二重関節ではなく一つの関節で自由度を上げたり、腰のアーマーを固定しても足が大きく曲がる工夫されていたりと今までのガンプラと... 続きをみる
-
【スケールモデル編】第59回 全日本模型ホビーショー に行ってきました。
今年の模型ホビーショーはいつものビックサイトではなく、青海展示場と一駅離れた新しい会場で、駅前に入場口があるのですが、ぱっと見て通用門にしか見えなくて悩みまっした。 この展示場は初めてですが、天井がかなり低めでプレハブ感が満載です。 ガンプラ他、版権物のプラモはこちら その他の記事はこちら まずは... 続きをみる
-
第58回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。その他展示
模型ホビーショーのその他の展示物の記事です。 スケールモデルの記事 版権、キャラクターモデルの記事 個人的に今回のホビーショーで一番興味深かった商品。 アオシマブースにあった充電式エアブラシ コンプレッサーを含め、一体型でこれだけで使用可能との事。 空気圧は約0.1MPaで連続使用は約40分だそう... 続きをみる
-
第58回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。版権モデル編
スケールモデルに引き続きキャラクターなどの版権モデルです。 スケールモデルの記事 その他の展示物 ガンダム系 買おうと思うV2ガンダムアサルトバスター フルセットと拡張キットの2タイプ出るそうで、既にV2を持っているので拡張だけでいけるかスタッフに聞いたら、重い拡張パーツを保持する為、一部パーツを... 続きをみる
-
第58回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。スケールモデル編
今年も東京ホビーショーに行ってきました。 ガンプラ等 版権、キャラクターモデル編 その他の展示物 タミヤのブース タミヤのMMシリーズが50周年ということで展示がありました。 新発表の空挺戦車 M551 ジェリダンの展示 別売りのレーションのペーペークラフトで砲塔のラックに搭載 新発表のスピットフ... 続きをみる
-
今年もAnimeJapanに行ってきました。 昨年は入場まで時間がかかりすぎたので、今回は1時前に現地入りしたところすんなり入れました。 取りあえずは最初に目についたTOHOのブース。 過去作の展示が色々あったり、ゴジラや細田守の最新作のパネルも有りました キャストも昔のままという、凄く楽しみなシ... 続きをみる
-
第57回 模型ホビーショーで模型の展示以外の写真をまとめてみました。 その他の第57回 模型ホビーショーの記事はこちら 今回の展示品で一番惹かれたのがこれ。 ガンダムマーカーを装着するとエアブラシになるという変わり種の一品。 試させてもらったけどエアブラシほど細かくはないけどスプレー程度にはなりそ... 続きをみる
-
第57回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。版権モデル編
前回のスケールモデル系に続き版権モデル系の画像です。 その他の第57回 全日本模型ホビーショー記事は 相変わらずバンダイが最大でガンダム以外にもスターウォーズ、ドラゴンボール、パトレイバーなど多くを抱えていました。 VerKaのZZ。 別売のパーツ適用版もあったのですが、パッと見て背が高くなってい... 続きをみる
-
-
第57回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。スケールモデル編
野菜も売っているホビーショーとして一部で有名になった第57回 全日本模型ホビーショーに行ってきました。 その他の第57回 全日本模型ホビーショー記事はこちら ちなみに私も4個 400円の梨を買うつもりでしたが、荷物になりそうなので帰りにしよう思っていたら、まさかの野菜完売で購入できず…。 今年も開... 続きをみる
-
毎回座席の位置は劣悪ですが、運よく当選し続け4回目の観艦式に行ってきました。 会場で発表されたのは下記でした。 秋恒例のF作業こと秋刀魚イベント ゲーム新バージョン HTML5化、友軍艦隊を2018年実装 秋月型 涼月 秋イベントで実装 紅茶の国の駆逐艦実装 アーケード版イベント海域開始 Flas... 続きをみる
-
今回のAnimeJapanで貰ったものや購入した物。 主目的だったFate/GOの一章完結記念冊子。 到着直後は会場の外まで出る長蛇の列でしたが、帰宅間際に行ってみると列がほぼ解消されており、商品は殆ど売り切れでしたが記念冊子があったので購入。 中はこんな感じでスタッフやイラストレーターの絵とコメ... 続きをみる
-
昨年初めてAnime Japan 2016に行ってみて思ったより楽しかったので今年も行ってみました。 昨年は午後の2時頃に会場に着いたので一切並ばずに入場できましたが、今年は12時前に会場に着いたらすごい行列が出来ていました…。 それでも常に列が進んでいたので、行列の割には約45分程度で入場。 し... 続きをみる
-
模型ホビーショーの一角で情景師アラーキーさんの作品展がありました。 幾つか写真で見たことはありましたが、実物はやっぱ違います。 このロボット屋?よく見るとゾックさんやR2D2さんがいらっしゃいます。 名刺サイズのジオラマ。 洋上要塞 赤城。 用途不明の船ですがなんかすごく面白いです。 その他。 ど... 続きをみる
-
スケールモデルに続き版権系のモデルです。 ガンダム関連。 相変わらず、会場の半分近くを占めるバンダイのブース。 もうすぐ始まるガンダムの新作、鉄血のオルフェンス関連のキットが目立ちました。 何かガンダム系が増えるみたいです。 この胸像は全くの無着色で成形色のみだそうです。 その他、ガンダム関連。 ... 続きをみる
-
今年も模型ホビーショーに行ってきました。 いつも通り開始と同時にジャンクパーツ市で1時間ほど物色後に各ブースを回りました。 過去の 模型ホビーショー 記事 画像があまりに多かったので記事を分けました。 第56回 模型ホビーショーの記事 まずはスケールモデル関連。 今回のホビーショーで一番驚いた1/... 続きをみる
-
バットマン VS スーパーマンとAnimeJapan2016を見に行きました。
映画 バットマン VS スーパーマンを見てきました。 今作はスーパーマンのマンオブスティールの後の話のようですが、私は初代スーパーマンしか見たことが無いので、その辺や、バットマンが見ていた夢が結局なんだったんだとか、バットマンはともかく、悪役の兄ちゃんが何でそこまでスーパーマンを殺そうとする等、よ... 続きをみる
-
ビックサイトで開催された模型ホビーショーに行ってきました。 今回も入場と同時にまずジャンクパーツコーナーに直行。 1時間ほどパーツを漁ってから会場を巡回しました。 いちばん大きなスペースを有しているバンダイブース。 今度放送される新しいガンダム 鉄血のオルフェンズのキットが結構出ており、最初は腰が... 続きをみる
-
全日本模型ホビーショーに行ってきました。 毎回ホビーショーの最大の目的はジャンクランナーの購入だったりしますのでまずは真っ先にここへ突入。 1時間程ジャンクパーツを物色したのち、すぐ近くのバンダイブースで人だかりが出来ていましたので見てみたら1/1?の艦これ版大和がいたので私も撮影。 今度発売され... 続きをみる