2019年のホビコレ通販の福袋で入手したガルパンオフィシャルキットのセンチュリオンをいまさらながらに作成しました。 キットはAFV模型のセンチュリオンに大量の新規パーツを使用した物で、サスペンションが稼働したり非常に凝った作りですが、はめ込みが異様に硬かったり、ポリキャップが小さすぎて車軸にはめる... 続きをみる
ガールズ&パンツァーのブログ記事
ガールズ&パンツァー(ムラゴンブログ全体)-
-
最終章の新規登場校のマリー様のキャラが面白かったので購入。 箱がすごく大きいですが、半分でもいいんじゃねというくらいスカスカです。 積んでおいたのですが、AFVカタログに1/35マリー様の完成品がついていたのでこの機に作成しました。 FT-17は現在の戦車の基本となる形状を初めて採用した戦車で大量... 続きをみる
-
特典欲しさにガルパン最終章2話と青春ブタ野郎の2回目を見てきました。
ガルパンの特典が消しゴム風戦車で、青春ブタ野郎の特典がフィルムだったので、2回目を見てきました。 今回は、壊れたメガネの修理受け取りや河森Expoにも行く予定だったので、交通の便が良い新宿で見ることにしました。 感想は以前書いたので省きます。 もらった特典はガルパンが三式中戦車でした。 個人的には... 続きをみる
-
待ちに待った最終章 第2話が公開されたので早速見てきました。 パンフレットは500円と妙に安いと思っていたら、まさかの上下巻 2冊買って1000円なので十分良心的な気もします。 ネタバレしない範囲の感想としては、今回は前半がBC自由学園戦の後半戦で後半が第二回戦の前半という構成で第一話以上にアクシ... 続きをみる
-
第58回 静岡ホビーショー ガンプラ、ガルパン他、版権モデル編
今回のホビーショーでは個人的に超気になるRG νガンダムとハイゼンスレイIIが出ているということなので楽しみにしていました。 スケールモデルの記事 実車などの展示の記事 というわけでバンダイブース。 先にタミヤ本社に行っていたため、出遅れてしまい、ガンプラ展示は入場制限がかかり、列の形成も断ってい... 続きをみる
-
私は日本酒好きなんですが、ガルパンコラボの日本酒が熊本の酒蔵から発売されたと教えてもらったので早速購入しました。 普段軽めの日本酒を好んで飲んでいますが、これは飲みごたえのある感じで、味の強い料理にも負けないと思います。 お酒は買いやすい価格なのですが、送料を考えると頻繁には買えませんがお勧めです。
-
ホビコレ福袋2019の 1/35 ガルパン戦車・車輌キット福袋を購入しました。
模型通販サイトのホビーコレクティブさんでガルパンプラモ4個が入った福袋が1万円で販売されており、ガルパンシリーズのプラモは思いつく限りで30種類くらいあるなかで持っているのはIV号 F2型仕様とティーガーIの2個だけなのでダブらないだろうと購入。 届いたので開封。 ガルパンシリーズで一番欲しかった... 続きをみる
-
ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編を見てきました。
ガルパンのテレビ放送分とアンツィオ編を2時間にまとめた物を劇場公開するとの事なので、観に行ってきました。 特典のフィルム欲しさに、ホビーショーの会場から劇場へ直行することに。 時間的にちょうどいいのがMX4Dしかなかったので、それを予約し、当日劇場に。 内容は全国大会優勝の後で、劇場版より前の時期... 続きをみる
-
海の月間 二日目にカーフェリーのさんふらわあ の船内を公開するようなので乗船してきました。 大洗 海の月間 その他の記事 さんふらわあ は子供の頃に大好きだったBIG1ガムを初め、パトレイバーやガルパンでも登場する有名な船です。 磯前神社から見たときはトレードマークともいえる太陽のマークを初め全体... 続きをみる
-
護衛艦見学後に大洗の町を散策しました。 ガールズアンドパンツアーの作品舞台という事で、作中に出た街並みや大量のキャラクターパネルが見られます。 まいわい市場 グッズ販売や模型展示がされているお店。 役人の心の叫びが達筆すぎて笑えます。 街中 総てを見て回るのは時間的に不可能なので、商店街を歩いて目... 続きをみる
-
-
ガールズ&パンツァー劇場版 黒森峰フィギュアセットを購入しました。
ガールズ&パンツァーの戦車模型を作成して、同スケールのフィギュアが欲しいですが、 人物は難易度が高い上、1/35スケールの塗装は無理だとあきらめていたところ、塗装済みの製品が売っていたので購入。 という訳でサクッと組み立て完成。 ちなみに組立は頭と手を差し込むだけで完了ですが、目のデカールと校章の... 続きをみる
-
12月末から作成していたの ティーガーIがようやく完成しました。 ちなみに箱を開けると大量なランナーにドン引きです。 しかも使うのは半分程度で、中にはランナー一枚で使うパーツが数ミリの部品1個だけという凄まじく勿体無い物も数枚あります。 金型を新規で作らず使いまわしている為だとおもいますが、もう少... 続きをみる
-
ガールズ&パンツァーの特典がフィルムとのことなので特典の為に二回目を見に行きました。 ついでにシネマシティ併設のシネマカフェで裏メニューを注文。 ガルパン関連の裏メニューは豊富で色々ありますが詳細は下記のオフィシャルのツイートを参考にしてください。 シネマカフェ裏メニュー表 『アンツィオ』1300... 続きをみる
-
ガールズ&パンツァー版 IV号 D型改 F2型仕様を作成しました
主人公搭乗機のIV号は最終戦ではH型になりますが、個人的に追加装甲のシュルツェンがあまり好みではないので、F2型を値段、組み立てやすさ、出来の良さと三拍子そろったタミヤ製品を購入しようと思いましたが、タミヤではF2型は出ていない模様。 オフィシャルキットは値段も難易度も高いドラゴン製らしいので、尻... 続きをみる
-
【極上爆音】ガールズ & パンツァー 劇場版を見てきました。
先日劇場版のガールズ & パンツァーを視聴しました。 今回は立川のシネマシティで爆音版で上映されるとの事でそこで見る事にしました。 特典の色紙はダー様でした。 作品はエキシビジョンマッチから始まり、大学選抜との殲滅戦という展開なのですが、戦闘シーンが2時間の作品で1時間半近くもあり盛りだくさんでし... 続きをみる