ドラクエビルダーズ2 オッカムル島で鉱山復興中
引き続きドラクエビルダーズ2をプレイしてます。
前の記事
次の記事
からっぽ島の開拓は素材取のジメジメ島で木材を大量に集め細長い家を二階建てにして、更に山の斜面がいい感じに重なったので二階部分を斜面の上に乗せるように建築。
ついでに岩の上にも部屋を作りました。
ちなみに素材の島は、入る度にランダムに地形が変わるので材料がなくなることは無く、一人村人をスカウトして連れ帰ることが出来ます。
しかしスカウトした村人は農作業をせずにニート状態です。
ハートを生み出してくれているの無駄飯食いではないですがちょっともやっとします。
この状態でからっぽ島の開拓をひと段落として次のオッカムル島へ
鉱山の島で元ゴールドマンのストーンゴーレムを再びゴールドマンにする為、まずは銅をあつめカッパーマンへ。
坑道が回復すると毎夕方に報告会が開かれ鉱石を貰えるようになり、速攻で資源を回収した後でも安定的に入手できます。
ただ鉱石をインゴットにするのにすっごい時間が掛かるので要注意です。
今作は樽を利用して飲み物を作れるので、自生している麦を収穫してビールが作れるのかなと思ったらこんなのができました。
なんか色々忖度した結果でしょうが無理がある気がします。
この島からガラス窓の作成ができるのですが、今回はつなげる事が出来て大きな窓が作れます。
折角なのでマッチョに頼まれたトレーニングルームをガラスで作成。
鉱石がいっぱい手に入って建材も色々作れるのですが、どういうわけか、町の範囲が狭く二階を作ろうとすると町の範囲から出てしまいます。
現在は、プール作成と銀鉱石を探しに行く所まで進みましたが、地下に潜ってばかりで島を探索していない事に気が付き島を巡ってます。
取りあえずトロルとドラゴンソルジャーx2を倒してちからの盾、ドラゴンキラー、ドラゴンメイルのレシピをゲットしましたが、まだ材料がなく作成できず。
もうすぐ島の地上探索が終了するのでまた地下に帰ろうかと思います。




