すごいと噂が聞こえてくるので、見に行ってきましたが想像以上におもしろかった。 序盤はT-34/76で三号戦車と戦い、後半はT-34/85でパンターと戦うという感じです。 全露No1というフレーズは新鮮です。 この映画は戦車が凄くよく、砲塔が重々しく回転したりする姿は最高です。 巷ではリアルガルパン... 続きをみる
極上爆音のブログ記事
極上爆音(ムラゴンブログ全体)-
-
待ちに待った最終章 第2話が公開されたので早速見てきました。 パンフレットは500円と妙に安いと思っていたら、まさかの上下巻 2冊買って1000円なので十分良心的な気もします。 ネタバレしない範囲の感想としては、今回は前半がBC自由学園戦の後半戦で後半が第二回戦の前半という構成で第一話以上にアクシ... 続きをみる
-
話題になっているアベンジャーズの最新作を見てきました。 ファンの人には怒られるかもしれませんが、私はこのシリーズはアイアンマン1~2と前作のインフィニットウォーしか見ていません。 さらにインフィニットウォーもこれを見るために、直前で見たレベルです。 そのため、知っているのは、映画館の予告編で見るレ... 続きをみる
-
アニメ版 ゴジラの最終章 GODZILLA 星を喰う者を見てきました。 1作目と2作目の記事 シネマシティにはサイン入りポスターが有りました。 前回のメカゴジラの様にキングギドラ出ないんじゃないか疑惑が私の中でありましたが、ちゃんと出ました。 このシリーズ作品は賛否が分かれていましたが、私は最終章... 続きをみる
-
三部作で公開されるアニメ版ゴジラの第二部 決戦機動増殖都市を見てきました。 公式 一作目の記事 前作で2万年ぶりに地球に帰還しゴジラを倒したと思ったら、それは新しく誕生したゴジラで2万年前のゴジラは300m以上に成長しており、一瞬で敗北。 主人公は人間の女性らしき生命体に救助されたというお話。 救... 続きをみる
-
先日公開されたパシフィックリム:アップライジングをハシゴしました。 今作は前作から10年後の世界で、前作の司令官の息子で前作のヒロイン森マコの義弟が主人公。 10年前に時空の切れ目が閉じられた後、新しい怪獣の出現が無い中、無人機のイエーガーの導入が進められるというストーリー。 元々シネマシティの爆... 続きをみる
-
フルメタル・パニック! DC版 第三部 イントゥ・ザ・ブルーを見てきました。
今回のディレクターズカット版で一番楽しみだったイントゥ・ザ・ブルーを見てきました。 過去のDC版の記事。 入場特典のミニ色紙。 個人的にはカリーニンもいておっさん成分を高めてほしかったです。 一番楽しみだった彼女は最高よ!はセリフはまんまでしたが、その前のシーンはちょっと表現がマイルドになっていた... 続きをみる
-
フルメタル・パニック! DC版 第二部 ワン・ナイト・スタンドを見てきました。
4期が放送前に1期を三部作で1週間限定で上映するという映画の第二部のワン・ナイト・スタンドを見てきました。 第一部の記事 今回の特典。 前回上映前日夜の予約だったため、最前列しか取れませんでしたが、今回は余裕をもって予約をしたので、良い位置で見る事が出来ました。 しかし、その反面、新旧カットの見分... 続きをみる
-
ガールズ&パンツァーの特典がフィルムとのことなので特典の為に二回目を見に行きました。 ついでにシネマシティ併設のシネマカフェで裏メニューを注文。 ガルパン関連の裏メニューは豊富で色々ありますが詳細は下記のオフィシャルのツイートを参考にしてください。 シネマカフェ裏メニュー表 『アンツィオ』1300... 続きをみる
-
前作は空いた時間に軽い気持ちで見たらあまりの衝撃にはまってしまい、続編のアナウンスがされてから首を長くしてまった新作を早速見て来ました。 高級テーラーに偽装したイギリスの民間諜報組織のキングスマンが序盤に壊滅状態になってしまい従兄弟のような関係のアメリカの民間諜報組織のステイツマンに協力を求めると... 続きをみる
-
-
『ガルパン』TV版+アンツィオ戦+劇場版+最終章1話オールナイトマラソン上映に行ってきました。
色々ぶっ飛んだ施策が多くて楽しい映画館のシネマシティがガールズアンドパンツァーは新しい話しが作成される度に全話上映をやると公約したそうで、今回初めて観に行きました。 ちなみに上映時間は496分に休憩15分×5回75分、計571分ですが、最終章が一話しか無いので「イージーモード」だそうです。 尚、最... 続きをみる
-
フルメタルパニック ディレクターズカット版 第一部を見てきました。
原作がだいぶ前に完結し、待ちに待った4期が放送前に1期を三部作で1週間限定で上映するとの事なので第一部 ボーイ・ミーツ・ガール編を見てきました。 残念ながらパンフは無しで得点で貰ったミニ色紙 バンダイがプラモ化するらしいですが、4期はアーバレストあんまりでない気が… しかし上映1週間で劇場が新宿、... 続きをみる
-
ゴジラ初のアニメで制作をシドニアやブラムを作ったポリゴンピクチュアズが、脚本を虚淵玄が担当するという事なので見に行ってきました 二作目の記事 パンフレットと入場特典のゴジラ ストーリーは突如大量の怪獣が現れ苦心して撃退していたところにゴジラが出現。 ゴジラは大量の核ミサイルにも耐えてしまい攻めあぐ... 続きをみる
-
待ちに待ったブレードランナーの 30年ぶりの続編が公開されたので初日の最終上映に会社終了後直行しました。 極上爆音をやるとの事なので、劇場は多少遠いですがシネマシティに。 余りネタバレをするのもどうかと思いますので手短に言うと面白かったです。 2時間30分以上もの長編ですが、長さは気にならず、あっ... 続きをみる
-
観た第一印象は「超わかりやすい!!」です。 原作では緻密に書かれた背景や、散りばめられた用語を元に自分で考えろと言う感じで世界観などの説明が無かったのが映画では冒頭で解説。 数巻がかりで理解する設定が十数秒で理解できる超親切設計です。 ネットスフィアと呼ばれる仮想世界と基底現実と呼ばれる現実世界で... 続きをみる
-
予告をみて気になっていたキングコングを観てきました。 シネマシティではパンフレットが売り切れでしたので、別の劇場で購入。 話しは第二次大戦でマスタングに乗った米兵とゼロ戦に乗った日本兵が不時着した島で戦闘を続けていたらキングコングに睨まれるところで暗転。 次はベトナム戦争撤退決定まで進み、謎の島の... 続きをみる
-
秋イベも最終ステージに入って第二出発地点が出現し、いい感じに進行していたので劇場版の艦これをおなじみの立川シネマシティの爆音で観てきました。 正直テレビ版は不満が山ほどあり、途中で見るのをやめてしまっていました為、期待値がマイナスからのスタートでした。 しかし、スタート直後の旗艦鳥海の三川艦隊の夜... 続きをみる
-
本来はバトルシップのみの予定でしたが、開始が18時20分だったので、その前にラングドン教授シリーズのインフェルノを見る事に。 今回はラングドン教授が頭を撃たれたが運よく弾がそれて一命を取り留めたものの意識が混濁して何をしていたか全く思い出せないという状況からスタートし、所持品などから状況を整理し始... 続きをみる
-
数年前に上映され2018年に続編公開が決定しているパシフィックリムが立川のシネマシティで極上爆音でリバイバル上映されているという事なので、見に行ってきました。 個人的にパシフィックリムは吹き替えのノリが好きなので、吹き替え版が始まる2週目を選択。 ストーリーはは海底から現れる怪獣をイェーガーと呼ば... 続きをみる
-
【極上爆音】ガールズ & パンツァー 劇場版を見てきました。
先日劇場版のガールズ & パンツァーを視聴しました。 今回は立川のシネマシティで爆音版で上映されるとの事でそこで見る事にしました。 特典の色紙はダー様でした。 作品はエキシビジョンマッチから始まり、大学選抜との殲滅戦という展開なのですが、戦闘シーンが2時間の作品で1時間半近くもあり盛りだくさんでし... 続きをみる
-
-
音響が凄いと噂の立川シネマシティの爆音版 マッドマックスを見てきました。 ちなみにコンサートホール向けの大型ウーファーがスクリーン下の中央に設置されているためか、前方の中央から予約が埋まっていくという他の劇場では見られない現象が発生しているそうなので、私も普段では取らない前方の席を取りましたが、す... 続きをみる