第肆回「艦これ」観艦式に行ってきました。
毎回座席の位置は劣悪ですが、運よく当選し続け4回目の観艦式に行ってきました。
会場で発表されたのは下記でした。
- 秋恒例のF作業こと秋刀魚イベント
- ゲーム新バージョン HTML5化、友軍艦隊を2018年実装
- 秋月型 涼月 秋イベントで実装
- 紅茶の国の駆逐艦実装
- アーケード版イベント海域開始
Flashの廃止アナウンスがあったので心配していましたが、HTML5化され、さらにゲーム開始時点からメニューバーに表示されていた友軍艦隊が5周年を目処に実装されるとの事なので感慨深いです。
そして涼月!
イラストも公開されましたが、既存の秋月型とは結構違う感じです。
秋月型は大好き&強いので楽しみです。
紅茶の国の駆逐艦は詳細は無かったけどズビアンなら(英国面的に)最高です。
ちなみにアニメの二期発表は無かったです…。
当日会場到着時点でまだ物販の待機列が形成されていなかったので、ウロウロしていたら正面から看板を持ったお兄さんがタイミングよく表れたので、ついて行ったら運よく十数番目位で並ぶことが出来ました。
ちなみに私が購入完了後の物販列。
奥行きは第6ホールの1/3を占めていたります。
そんなこんなで目標の商品が購入できたので展示コーナー
アークロイヤルさんの艦船模型は艦載機が日本仕様になっているのが素敵です。
ドラム缶妖精の貯金箱は凄く欲しい。
物販コーナーと展示コーナーの中央にあった舞台で太鼓やら金管四重奏やらをやっていました。
そして今回の購入品。
前回に引き続き限定版パンフレットが完売前だったので奮発して購入。
外箱
パンフレット
パンフが妙に豪華だと思ったら、冊子になっておらずカード上でした。
すごく見づらいです。
限定盤のイラストは前回の観艦式のイラストに中の人のサインが箔押ししてある感じです。
前回の観艦式の限定版イラスト。
御馴染みのピンバッチ。
リュック
サコッシュとどちらにするか悩みましたが、2週間後の模型ホビーショーで大荷物になりそうなのでリュックを購入。
メタリックポスター
絵柄が一航戦だったので購入。
瑞雲祭りに行ったときには発売前だったので買えなかった
フラインググライダー風の瑞雲。
意外に飛ぶのが笑えます。
セガのアーケード版はやってないですが、建造限定で無料で体験できるとの事なのでやってみました。
最初レシピを忘れていたので適当に入力したら由良をゲット。
スタッフに聞いたらもう一度並んでもいいとの事なので、もう一度wikiでレシピを確認しチャレンジで瑞鳳をゲット。
ちなみに今回からビックサイトで、近くなって良かった反面。
スタッフも不慣れなのか入場開始時間になってもリハーサルの音が漏れ聞こえていたので中々大変だったようです。
しかし、キャストによると今回は1万人みたいなことを言っていたので、パシフィコ横浜の倍になるので、当選率の為にも次もビックサイトにしてほしいです。