タミヤ 1/35 10式戦車を作成しました
今年の静岡ホビーショーのタミヤ本社公開の謝恩セールで半額だった10式戦車を作成しました。
迷彩は塗装がド下手な私の悩みの種でしたが、ネットを見ているとBlu・Tackという粘着力のある粘土状のゴムが良いとあったので試してみました。
使ってみると粘土なので、曲線の再現が非常に楽にできるのが素敵ですが、反面結構固いのでもう少し柔らかくなってくれるとマスキングとしてもっと使いやすいと思います。
そんなこんなで完成。
砲塔後部のアンテナはキットでは基部しか再現されていなかったので、別売りの真鍮製のアンテナを購入して取りつけました。
10式戦車は日本では4代目の主力戦車で日本の山や海が多い国土に合わせ軽量で輸送に適した車両で、情報処理システムのC4Iを初めて内蔵した戦車です。
また特に有名なのが大きく左右に蛇行しながら正確な行進間射撃を行うスラローム射撃や、急速後退しながら正確な射撃を行う後退行進射撃など変態的な射撃能力です。
う~んやっぱり汚さないとイマイチ映えません。
苦手ですが、ウエザリングをやった方が良いかも知れません。







