ワンパン

ワンパンマンの5巻を電子書籍化。強すぎてどんな相手でもパンチ一発で倒してしまう男が主人公のマンガ。この作品は強い以外は色々残念な主人公を中心としたギャグマンガでしたが、今巻はシリアスで熱いシーンが多く、今までと少し毛色が違いましたが、今まで同様にとても楽しめました。この作品は、話も面白いのですが、それ以上に絵の表現が素晴らしく、アクション映画をコマ送りにしたような感じで迫力があり、絵を見ているだ…

進撃の巨人 12巻 アニメDVD付

日経の2013年のヒット番付に宮崎駿の「風立ちぬ」と並んで名前が挙がっていた 進撃の巨人 12巻を電子書籍化。今巻で9巻ごろから続いていた一連のエピソードに一区切りがついたのかな?巨人化して主人公を連れ去ろうとライナーたちに巨人をけしかけて捕まえるというかなりの荒業をみせたり、子供のころのトラウマと再び遭遇したりと激しい展開がつづいて大満足でした。今巻の最後の方で主人公が狙われる原因の一端が垣間…

クラシック

天にひびき 8巻を電子書籍化。クラシックを題材にしたマンガで、このジャンルではのだめカンタービレが有名ですが、僕はこちらの方が好みです。主人公は子供のころからヴァイオリンを続けていて、小さいころ天才的な指揮の才能を見せた同世代の女の子をみてから情熱を失い、惰性で演奏を続け、それ以外取り柄がないからと音大のヴァイオリン科に入った男の子。その主人公が大学の指揮科でかつての女の子と再会することで、音楽…

GM

だいぶ前に買ったガンプラをなんとなく作成しました。ジムスナイパーII のプラモですが、通常版は配色が今一つ好みではなかったので、バンダイの直販サイトの限定モデルを購入。限定モデルはだいぶ昔にドリームキャストで発売されたガンダムが出ないガンダムゲームの機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で・・・で登場した機体の配色で、おまけに通常盤にはない銃器とホバートラックが付属しております。ガンプラは、素…

藤子 F 不二雄

本屋で藤子 F 不二雄の特集本が売っていたので衝動買いして電子書籍化。過去の連載作品や読み切りなどから80話を収録しており、ページ数が1000ページ超えで、作成したPDFファイルはスキャナの解像度を落としても690MBという大容量になってしまいました。収録作品はドラえもんやパーマン、オバQ、キテレツ大百科などの有名作品や、名前だけでしっていて読んだことがなかったウメ星デンカなどの連載作のほか、読…

狩猟

山賊ダイアリーの4巻を電子書籍化。猟銃と狩猟免許をもつマンガ家の実録風マンガ。この作品は祖父にあこがれて田舎で猟を始めるために猟銃の取得の法的手続きから免許の取得までも結構丁寧に書かれていたり、罠の設置にも免許がいるなど、知らなかった事が多く興味深いです。また、狩猟の話以外にも、動物のさばき方や調理、魚の捕獲などにも書かれており、夜に読むと空腹がとてもつらくなります。この作品を読んで、狩猟に興味…

PMC

マージナル・オペレーション 1巻を電子書籍化。なんとなく生きてきた無職の男性がやっと就職した会社が倒産し、家賃その他が支払えなくなったので報酬の良さにつられ民間軍事会社に就職するというストーリー。入社試験が死刑囚の死刑が執行されるボタンを押すというもので主人公は躊躇なくおして採用になり、海外の基地で研修を受けることに。最初は単純なボタンを押すだけの訓練から、戦場での状況判断、戦場での指示へと訓練…

鬼灯の冷徹

鬼灯の冷徹の11巻を電子書籍化。この漫画は地獄を舞台に閻魔王の側近を主人公にした作品。イメージでは閻魔さまは赤らがをで鬼のような怖いおじさんなのだが、この作品では気が弱く、側近に丸投げのダメなおじさん扱いでイメージが違いすぎます。毎巻地獄の説明などがあり、閻魔王以外にも似たような王が10人いて、それぞれ裁判を行い、その裁判に合わせて法事を行うとか、一番重い罪の地獄は到着するまで2000年落下し続…

コンシェルジュ

コンシェルジュ プラチナムを電子書籍化。ホテルのコンシェルジュを主人公にしたコンシェルジュの続編。ホテルのマンガといえば石ノ森章太郎のHOTELが有名ですが、個人的にはこちらのシリーズの方が好みです。今シリーズのコンシェルジュ プラチナムは前シリーズ コンシェルジュの最終巻に登場したゲストキャラクターの心理士で営業コンサルタントの九音響也を主人公にして、ホテルと連携した商店街の運営立て直しを行う…

ガンプラexpo

先日秋葉原で開かれたガンプラexpoを見にってきました。土曜ということもあってか、お昼ごろに到着したら行列ができており、入場するまで30~40分ほどかかりました。展示は今までガンプラのラインナップや、近日発売の商品のほかに、コンテストの展示と一般投票の受付も行われていました。この記事に貼ってある画像はすべてコンテストに出ていたもので本当はもっと撮影したかったのですが、人が多すぎでうまく撮影できな…