2018年 今年購入してよかったもの
2017年に引き続き、今年も購入して良かった物の記事を作成しました。
ガジェット
今年はガジェット系は殆ど手を出しませんでした。
買ったのはこの二つ以外では中古ノートのCF-J10かPSクラシックくらいです。
☆ PS4 ワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15007
ワイヤレスでしかもサラウンドのヘッドセットで12000円程度というお買い得品です。
PS4以外ではサラウンドにならないという欠点を考慮しても十分すぎます。
次点 Xperia Ear
イヤホンというよりもスマートスピーカーの様な役割をする機器。
人前で音声入力は恥ずかしいですが、メールの読み上げなど中々便利です。
ゲーム
☆ モンスターハンターワールド
ゲームは色々ありましたが、一番熱中したのはMHWだと思います。
アクションは下手なので、武器の使い分けができずガンランス一筋ですが、新攻撃アクションもあり、不満点が解消されていたりでかゆいところに手が届く作品でした。
次点 ドラクエビルダー2
まだやりこんで無い為、次点に選びましたが、今の時点でMHWを超える可能性がある楽しさです。
書籍マンガ
☆放浪世界
今年で一番は一月にでた水上悟志の短編集。
ネットで公開されていた虚無をゆくが収録された短編集。
虚無を行くが素晴らしいのは勿論ですが、その他の今更ファンタジーなども
面白いです。
次点 星系出雲の兵站。
兵站をテーマにしたSFで軽い気持ちで読んだらこれが楽しい。
「為すべき手段と準備が万全なら、英雄が生まれる余地はない。勝つべき戦いで勝つだけだ。」
というのは至言です。
2巻でちょっと陰湿な話になりますが、それでも面白いです。
その他、待ちに待った星界の戦旗最新刊も出ましたが、新鮮さと発売スパンの短さでこちらを選びました。
選外 軍艦図録
最初はこれを入れようと思ってましたが、本というよりも画集なので外しました。
模型・フィギュア
今年も完成品は殆ど買わなかったです。
プラモは色々作りましたが、特に印象に残っているのが下記です。
☆ プリンスオブウェールズ
お値段も高かったですが、ディティールも難易度はもっと高かったです。
ですが完成度の高さもよく今年No1にしました。
次点 リシュリュー
買い損ねて待ちに待って再版されたキット。
迷彩にチャレンジしましたがエアブラシが無いのでグラディエーションは断念。
やはりリシュリュー型の艦影は美しいです。
映画・実写
☆ カメラを止めるな!
今年見た映画の中では間違いなく一番笑いました。
ネタバレ厳禁なので多く語れませんが、あえて言うならラジオの時間っぽさが有ります
次点 レディ・プレイヤー1
バーフバリと悩みましたが、日本公開は去年だった気がしたので外しました。
ガンダム対メカゴジラなどおっさんには懐かしさ全開で楽しめました。
映画・アニメ、CG
☆ さよならの朝に約束の花をかざろう
あまり話題になっていませんでしたが、見た人の評判が上々だったので見に行った作品。
想像とは全く違っていましたが、凄くよかったです。
次点 機動戦士ガンダムNT
私は福井晴敏が好きなので、彼の書くガンダムも好きです。
ガンダムUCの続編で、更に先の伏線にもなっていて面白い作品でした。
Blu-ray
近頃映画館で同じ作品を複数回見るようになってから、ディスクを買う事が減りました。
☆ さよならの朝に約束の花をかざろう
パンフレットが買えなかったので縮尺版パンフレット目当てで購入。
そして見てみるとやっぱりとてもいいです。
次点 カメラを止めるな!
これは総てが解った状態で伏線を見るために購入しました。
この作品は解らず見るのと、解ってみるのでは一味違います。
イベント系
今年はイベント系や特別展など色々見て回ったのでこの項目を追加しました。
☆ 京のかたな
ずっと見たかった薄緑他、名刀の数々が一堂に会した最高の展示でした。
次点 HMSアルビオンの一般公開
米艦艇の一般公開はチャンスが有りますが、それ以外の国の艦艇は中々見れません。
イギリス海軍の艦艇は日本やアメリカともまた違う艦影で面白かったです。


