2017年 今年購入してよかったもの (一部変更)
去年も書いたので今年も2017年に購入して良かった物の記事を作成しました。
パソコン、ガジェット
☆ Nintendo Switch
据え置き機にも携帯機にもなるという非常に便利なゲーム機。
まだマリオとゼルダしかやっていませんがどちらも非常にいいです。
出来る事なら、任天堂以外のソフトも良い物が増えてくれることを祈ります。
ちなみに遊ぶのに夢中で記事にしてませんでした。
次点 G-Tune
ノートパソコンの買い替えに迫られて初めて買ったゲーミングノート。
外には重いので無理ですが家の中で自由に動かせるのは大きな利点です。
ゲーム
☆ ゼルダの伝説
マリオをクリアした時点でタイミングよくガイドブック、地図つきの新パッケージが出ていたので、購入。
当初はドラクエの予定でしたが、ゼルダの伝説が凄く良い。
ウィッチャー3では面倒だったオープンワールドの移動がゼルダの場合、移動するだけで楽しい。
ついつい、未踏破ルートを探す為、道を通らずロッククライミングしたり、グライダーで滑空したり、盾サーフィンしたりしながら進んでしまい道沿いで発生する重要なイベントを見逃すことがあるほどです。
これも遊ぶのに夢中で記事にしてませんでした…orz。
次点 ドラゴンクエスト11
待ちに待った最新作で、個人的にはドラクエIIIの次に好きな作品になりましたが、システム的な面でゼルダには劣り次点に
書籍・マンガ
☆ 人形の国
シドニアが完結されてから待ちに待った二瓶勉の最新作。
話しも最高で惹きつけられます。
しかし、なぜか二巻がまだ出ない!!
ちなみに一番驚いたのが登場人物が普通に格好いい&可愛い事です。
次点 夢みる葦笛
上田 早夕里のSF短編集で薦められて読んだ長編の華竜の宮が凄くよかったので買ってみましたが、この短編集も面白かった。
中でも滑車の地とプテロスが最高でどちらも是非映像で見てみたいお話です。
模型・フィギュア
今年は殆ど完成品のフィギュアは購入してませんでした。
☆1/350 秋月
waveはツールではよく聞きますが、模型というのはあまり聞いたことは無く、大好きな秋月という事でなんとなしに購入。
パーツ分割に不満はありますが、完成すると非常に良いです。
次点 1/700 ジャンバール
フランスの主砲配置が少し変わった戦艦ですが、特筆すべきは艦影の美しさで大和型に匹敵すると思います。
映画・実写
☆ ブレードランナー 2049
☆ スターウォーズ
フォースの覚醒と同程度なら、順位は変わりませんでしたが、今回は色々予想外過ぎたので今年の実写映画ではこれが一番になりました。
次点 メッセージ次点 ブレードランナー 2049
今年はアニメでも実写でもSF映画の当たり年で特に30年以上まったブレードランナーは非常によかった。
映画・アニメ、CG
ガールズ&パンツァーの最終章1話は、映画というには短すぎるので除外しました。
☆劇場版 BLAME!
二瓶勉のBLAME!を3D映画にした作品。
原作の説明不足を解消した非常にわかりやすくして面白い作品です。
虐殺器官
早逝したSF作家 伊藤計劃のデビュー作で大好きな作品の映画化。
ラストは余韻を残すような感じで詳細に語らない様に変更してありましたが、それも含めて良い映画化です。
Blu-ray
☆この世界の片隅に
お話も最高ですが、映画館では出来なかった一時停止しての視聴が出来たのが何よりも良いです。
艦これ 劇場版
BLAMEと悩みましたが、公開内容に新カットを加えた物が付いていたのでこちらを次点に。
スターウォーズの新作をまだ見ていないので変わる可能性もありますが、今年はこんな感じでした。



