将棋

先日発売された「3月のライオン」を電子書籍化。もともと女性向けマンガで有名な作者さんのようですが、この作品は青年誌で連載している将棋マンガとなってます。主人公は17歳でプロになった少年なのですが、この漫画は将棋そのものよりも、棋士を中心にした人間ドラマの方がメインの気がします。この作者さんは、手術の為、入院されるとのことですが、どうぞお大事になさってください

迷彩

アメリカの最新戦闘機F-22のプラモデルを購入&組立。塗装が超へたくそな私にうれしい塗装済みプラモです。日本が次期戦闘機に希望したけど禁輸措置で採用できなかったのですが、もしF-22を日本が導入出来たらという設定で塗装された日本独特の洋上迷彩バージョン。翼の下のミサイルはステルス機ならない方がいいかと思い取り付けずに、胴体のウェポンベイを開いた状態で組み立てたのですが、作ってみたら閉じていた方が…

架空史

3ヶ月前に発売された「軍靴のバルツァー」を電子書籍化。一日5冊ペースで自炊しても中々へらない。。。19世紀頃のプロイセンみたいな架空の国と世界を舞台にした作品。士官学校を舞台にしているためか他のマンガでは省かれがちな兵器の運用方法などが細かくかかれて興味深いです。この頃から銃器が発達し、次第に騎兵が廃れ始めるのですが、そのような描写がこの巻にもありました。追手を撃退出来ても、被害が大きいので今後…

MSV

先月発売されたガンダム系のコミックを一通り読んだので電子書籍化 一年戦争のエースパイロットのジョニーライデンとその部隊が持っていた 機密を巡る話で、ガンダムの外伝系のマンガは色々あるけれど私はこれが一番好きです。 この作者のオリジナル作品の「蒼き鋼のアルペジオ」も面白いのでお勧めです。