【版権モデル編】第59回 全日本模型ホビーショー に行ってきました。
スケールモデルに続いて版権のあるプラモデルです。
スケールモデルの記事
その他の記事
バンダイブース
機動戦士ガンダム 40周年の記念ガンプラの展示がありました。
現在の主流の二重関節ではなく一つの関節で自由度を上げたり、腰のアーマーを固定しても足が大きく曲がる工夫されていたりと今までのガンプラとはかなり違う印象です。
ただ、個人的には鋭角的なデザインが好みなので、全体的に丸みを帯びているこのデザインは今一ですが、関節の機構は凄く気になるので絶対に買います。
MG FAZZ Ver.Ka
センチネルだと欠陥じゃない?と言いたくなりますが、やっぱりデザインは凄くかっこいいです。
HG ペーネロペー
やっぱりクスィーガンダムよりもペーネロペーの方が好みですが、これはRobot魂版を購入しているので、スルー予定です。
予約が速攻完売で話題になった10万円のνガンダム。
格好いいですが、再版されても手が出せないです。
プレバン限定品。
ハイゼンスレイは大好きですが、ハイゼンスレイIIラーの発売も予告されていたので、スルーしていました。
サクラ大戦の光武
シリーズは1~3のみプレイしており、光武はMa.kっぽい感じが結構好みなので買ってしまうかもしれません。
ちなみにハッチが開き、パイロットも載っているそうです。
ただ、このサイズだと自分で塗装になりそう。
FGOのデフォルメプラモ
邪ンヌと、武蔵、ぐだ子が新たに出る模様。
ガンダムの一番くじ
このνガンダムは非稼働っぽいけど凄く良い。
バンダイその他
ジブリ関連
ファインモールドの飛行戦艦ゴリアテ 1/20ムスカ大尉付き
ゴリアテはスケールは正確に測れないのでノンスケールとのこと。
映像で見るよりも格好いいです。
アオシマの未来少年コナン
ガルパン関連
プラッツ ポルシェティーガー
新しいキットっぽいですが、以前のよりもいい感じでが凄く気になります。
ピットロードの1/35のマリー様。
雑誌名をメモし忘れましたが(AFVプラモカタログ??)、付録になるそうです。
そして謎グッズのパンツ
マクロス関連
Ma.k. 関連
虚淵玄原案のロボットアニメOBSOLETEの展示が早くもありました。
これは今からすごく楽しみです。
アオシマのティタノマキア
ストーリーのパネルがありましたが、結構面白そうなので小説なんかで出してくれると嬉しいです。
その他版権キット
スケールモデルの記事はこちら