FGOの舞台を観に行ってました。
近頃色々話題になっている2.5次元系の舞台劇 Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロットの秋講演をZeppブルーシアターで観てきました。
舞台劇は小学生のころに森重久弥の屋根の上のヴァイオリン弾きと学生の時に三谷幸喜のその場しのぎの男たち見た以来でした。
原作の6章を舞台化しているのですが、原作6章、7章は面白い反面話も長いので詰め込めるのかなと思っていましたが、上手くまとまっていました。
ただ、個人的に好きなポンコツファラオがガッツリ消えていて、大好きなおじいちゃんがほんのチョイ役でしかないのが残念でした。
あと、キャストの持つ武具はどれもカッコいいのですが、肝心な獅子王の槍がこの上なく安っぽいのはどうにかして欲しかったです…。
購入物
パンフレット
大騎士勲章
ちなみに色々話題の桜のパールヴァティーのピックアップを溜まってた石で1回だけ廻してみたのですが、珍しく一発できました。
次の剣豪までこの幸運を取っておけばよかったかも…orz。
そして相変わらずセイバークラス限定の引き運は健在らしく、こそっと青王さまが紛れ込んでました。
現在の☆4~5のサーバント

今では結構揃いましたが、去年末に開始して1章クリア時には、弓騎魔は☆3が最高でエウリュアレ、牛若丸、メディアしか戦力が育っていませんでした。
そして弓と槍は未だに☆5無し……。
パールヴァティーの育成が終わったらトリスタンを育てようかな。




