ちび丸艦隊 大和、赤城 その2
前回に引き続き 赤城を作成。
意外な事に大和よりも部品点数は多いのですが、大和にはいっぱいあったバリが殆ど見当たらず、パーツのかみ合わせもこちらの方が幾分ハマりやすくなっていました。
また、船体の側面のディティールやモールド、筋彫りなどは、非常に細かく作られており、通常の艦船模型並みにしっかり再現されているのではないでしょうか。
艦載機もたくさんついていましたが、付属の艦載機がほぼ1/350と同サイズだったので、以前特価品をなんとなく買っていた塗装済み1/350スケールの艦載機を置いてみました。
私が買った艦載機は紫電改と彗星、彩雲のセットなので、赤城の時代には配備されていないですが、気にしないでください。
赤城の方が後発の為か、全般的に大和よりも完成度が高い気がしました。
思いのほか出来がよかったので、未購入の金剛も買ってしまうかも…
その他の戦艦の日向、伊勢や空母の加賀、大鳳なども出してもらえるとうれしいです。




