東京国立博物館の常設展を観に行きました。

下記の二つをみてもパスポートのチケットに余りと時間があったので国立博物館の常設展も観に行ってきました。




3月に特別展の春日大社展の再に観に行きましたが、常設展も結構展示が変わっていました。


前回もあった十二神将像。

戦隊ものを彷彿とさせる展示が好きです。


そして毎回メインの刀剣類
1階にはロバートさんという方から寄贈された刀剣類
今回は銘を記録し忘れてました…。


倶利伽羅の模様が刻まれた刀剣。


刀身に梅の花、なかごに菊花紋が刻まれた刀。


脇差なのに切っ先を含め全般的にごつい刀


透かし彫りがある槍。

刺したらおれそうです。


鉄製の弓。

弦のかけ方は通常の弓と同じそうです。


前回も同氏から寄贈品展示だったのに展示内容が変わってるので何本寄贈したんだろう…。


2階の武士関連の展示室にあった刀剣等


加藤清正の肖像画


明智光秀が筒井順慶に送った書状


獅子王の太刀とその拵。

太刀の割には細い刀身が美しいです。
鵺を切った太刀だそうですがこの刀身で切れたのか謎です。


変わったデザインの拵。

凸凹していますが何か握りやすそうな拵です。


秀吉の聚楽第の遺構と言われている飛雲閣の紙製模型。

聚楽第は不可能とは知りながらも出来る事なら見てみたい城郭の一つです。


鍛冶道具

一見普通に見えますが、ミニチュアです。

模型好きとしてはミニチュア関連は凄く興味が惹かれます。


一瞬なんじゃこりゃと思った展示。

捕縛方法の縄の結びかた見本だそうです。


ちなみに初めて庭園を散策し茶室を覗いてみました。


東京国立博物館はいつみても楽しいです。
5000円で特別展4回と通常展見放題のパスがあるので買ってしまおうか本気で思案中です。

×

非ログインユーザーとして返信する