国立博物館 特別展 春日大社 千年の至宝を観てきました

虐殺器官を観た後、気になっていた上野国立博物館の特別展 春日大社を観てきました。


特別展は殆どが撮影禁止でしたが、唯一撮影可だった灯篭。


その他にも春日大社に奉納された弓、刀剣、甲冑なども観ることができ、一番見たかった国宝の毛抜形太刀も間近で見る事が出来たので、大満足でした。


その後、今まで入った事のない常設展の方も観てみましたが、こちらもすごく良く、昨今の流行りの為か、刀剣類の展示が沢山あるうえに、一部の個人蔵を除き殆どが撮影可能でした。
何よりも春日大社に負けず劣らず素晴らしい展示が山盛りなのに、空いているのが最高です。


刀剣では個人的には虎徹と長船の刃文が特に好みで、厚藤四郎は短刀と思えないほどの厚みが素敵でした


金房政長

古青江貞次

古備前国包

厚藤四郎

江義弘

手掻包永

青江次直

相州貞宗

長船長光

長曽祢虎徹

薙刀


その他、個人的に好きな展示物。
猿のはにわ。表情が最高です。

銅鐸と埴輪、土器


徳川四天皇とか、徳川三傑とかに数えられる榊原康政の甲冑。


一緒に見た友人と共に第一印象がイカだった兜
正しくは富士山だそうです。


高円宮妃の個人コレクションの根付。
殆どが新しい作家の作品で、モチーフが不思議の国のアリスだったりユニークなデザインが多く見ていて飽きませんでした。


十二神将像

ポーズが色々ユニークでカマっぽい立ちかたから、疲れて杖に寄りかかってるようにしか見えないのが有ったりして楽しいです。


購入物。
刀剣春秋という新聞っぽい物。
好きな太刀、源氏ゆかりの薄緑の記事があったので購入。
A4二つ折りという小ささにかかわらず400円オーバーというお値段


国宝の金印の1/1 レプリカ
これは24kメッキですがきちんと押印できるとの事。


小学生の時、刀好きが原因で剣道を始めたのですが、今思えば居合をやれば良かった…。
古くなくてもいいので、死ぬまでに刀を一振り購入したいです。

×

非ログインユーザーとして返信する